[通常モード] [URL送信]

裏地球史ミステリー
黄金ジェット
『黄金ジェット』

古代文明の進んだ
航空宇宙技術を示す
黄金シャトルの存在…

黄金シャトル、あるいは
黄金ジェットと呼ばれる
この装飾品は…

オープス(Out.of.Place.
Things)と呼ばれる
「元祖オーパーツ」
というべきもの

黄金シャトルは、南米
コロンビアで発掘された
装飾品の中から
見つかった。時代は
インカ文明とは別系統で
5〜8世紀のシヌー文化
のもの、と言われてます。
発掘された装飾品の
ほとんどは、昆虫や動物
などをモチーフとした
王侯貴族の装飾品と
思われる黄金細工だった。
しかし…どう見ても
生き物とは思えない
ものがある。
中でも有名なのが
コロンビアの首都ボゴタ
の国立銀行付属黄金
博物館に展示されている
ものです。

黄金シャトルの平均的な
長さは約6p、幅約5p
高さ約1・5pほどと小さい
1969年に米国の動物学者
アイヴァン.T
サンダーソン博士が…

「既知のいかなる生物
にも似ておらず、むしろ
航空機の特徴を持っている
デルタ(三角)翼航空機の
模型でないか」
との説を唱えた。



確かに、黄金シャトルには
主翼、胴体、垂直尾翼
水平尾翼があり、航空機
の構造に酷似している。
また、博士がみたところ

「コクピットに見える溝
や昇降舵、補助翼
(いずれも航空機の姿勢
を制御する可動の翼)
としか思えない構造物
などがみられた」という。

5〜8世紀という古代に
おいて、ロケットは
おろか飛行船さえも
開発されていない。

シヌー人たちは何を
模して造ったのだろうか?

そこで?
サンダーソン博士は
当時の航空学者
ニューヨーク航空研究所
のアーサー・ポイスリー
博士やベル式ヘリコプター
の設計者アーサー・ヤング氏に鑑定を依頼しました。

その結果、驚くべきこと
に、黄金シャトルの形態
とバランスは航空力学に
矛盾したものではなく

むしろ理にかなった
ものだったのです。

作られた年代は
西暦500年〜800年と推定
されており、日本で
いえば、奈良.平安時代
かそれ以前。

ヨーロッパは東ローマ
時代、中国は唐の時代です
そんな時代に、人々が
航空機で大空を
移動していた、という
記録は、もちろん存在
してないから(謎)

では、いったいなぜ?

人類には未知で
あったはずの航空機の
模型が存在するのか?


もちろん人類では
あり得ない。
地球外生命体の可能性が
高いと言われてます。





[*前へ][次へ#]
[戻る]


第3回BLove小説漫画コンテスト開催中
[小説ナビ|小説大賞]
無料HPエムペ!