[携帯モード] [URL送信]

裏地球史ミステリー
葦嶽山…あしたけやま
葦嶽山…ピラミッド説

『葦嶽山(あしたけ山)』

日本のピラミッド研究は
1932年、酒井勝軍
(かつとき)によって

広島県庄原市にある
葦嶽山が、人工の
ピラミッドである…と
断言されたことに始まり
ます。

明治6年、山形県に
生まれた酒井は
仙台神学校に入学後
クリスチャンになった。


アメリカにも留学し
牧師として着実に頭角を
現していきましたが。


昭和2年にユダヤ・
シオニズム運動の調査の
ために

パレスチナに派遣されて
から、彼の人生は大きく
変わってきました。


彼は、突如として
ピラミッド研究に没頭し
はじめて、ついには
世界中のピラミッドの
ルーツは日本にあるという

いわゆる日本ピラミッド
発祥説なるもを唱え
はじめるのでした。


その根拠として酒井は、
有名な「竹内文献」を
伝える天津(あまつ)教
竹内家家宝の一つ

御神体石に神代文字で
書かれた…
「日来(ひらい)神宮」を
挙げている。

この言葉「日来神宮」
こそ!古代日本における

「ヒラミット(ピラミッド)」

の存在を暗示するもの
だというのです。


ただし、誤解のないよう
に付け加えて言うなら…


酒井の定義では
ピラミッドは必ずしも
エジプトやマヤのように

人工的に石組みされた
ものである必要性が
ないとされて…‐―‐


つまり、山や丘などの
自然の地形を巧みに利用
しながら、その一部に
石や土を積み上げ
形作られたものでも
構わない。


自然界のパワーを利用
するピラミッドならでは
のであればなおさら

日本におけるそれは
長い年月のうちに木も
草も生え、石組みは崩れ


いつしか自然の山と
区別がつかないように
なってしまったのも当然
なのだと……




ただし、ピラミッドと
して絶対に欠かせないものがあって

山頂に設置された
「太陽石」と呼ばれる


一種のエネルギーの
集積装置があるらしい。

つまり酒井によれば、
ピラミッドは古代の
テクノロジーによる
エネルギー装置だった

と言うわけです。


葦嶽山ピラミッド説は
当日、新聞でも
報じられて
見物客が押し寄せたそう。

確かに葦嶽山は
中腹から山頂にかけて
人工的に積み上げような
巨岩が大量に存在し





その葦嶽山も美しい
ピラミッド型をしています

また山頂には酒井が
主張したように太陽石が
あったのです。


ちなみに国家によって
太陽石は破壊されたとか?

日本最古のピラミッド?
信じるかは自由ですよね

(^^)v

[*前へ][次へ#]
[戻る]


あきゅろす。
[小説ナビ|小説大賞]
無料HPエムペ!