[携帯モード] [URL送信]

神の名鑑
不動明王

不動明王(悩みをくだく)



この明王は形はいろいろあるが、普通右手に剣を持ち左手に羂索という縄を持ち頭上に蓮華を載せ弁髪と呼ぶ髪を左肩に垂らしてる。
左眼を半眼にし右眼は見開き下歯で右の上唇をかみ
口の両端に牙を出して忿怒の顔をもって火焔を背に上半身裸で立っている。

この姿ですべての障害や悩みを打ち砕き人々を救いとるという。

もともと、この明王はドラヴィダ族というインドの原住民が西方から侵入してきた
アーリア族に圧迫され奴隷を強いられた苦難を象徴してる
頭髪を束ねて左側に垂らし目や歯が不揃いで醜いのはそのためだと言われます。
明王は別名(持明使者)と
いいます。
如来が我々を救おうと願いが実現できるように、その前に立ちはだかる、あらゆる障害を取り除くための
使者として現れた仏でありインドで仏教が密教化された段階で取り入れられました。

如来がその教えを説くのに、正攻法でまともに説いたものを素直に聞き入れる者ばかりとは限らず中には強情でツッパリ屋のひねくれ者がいて、その教えを聞き入れないときには心を鬼にして威嚇して従わせる必要がある。

そうしたときに登場するのが明王である。
如来はそれ自身が救い主で厳然として存在をしているので(自性輪身:ジシヨウリンシン)といい観音はその如来の分身として正攻法で慈悲の手を我々に差し伸べて救ってくれるので(正法輪身:
ショウホウリンシン)といい、それに対して明王は逆手をとって救いを徹底させるので(教令輪身:キョウリョウリンシン)といい
如来の変身した姿なのである。

明王の真言(陀羅尼=経文中の呪文)は特にその威力が絶大であるとされ我々の内外を取り巻くあらゆる障害を取り除くために明王の前でその姿を念じ、その真言を唱えると効験があらたかであるといいます。

もしも貴方が心身ともに、虚弱でやるべきことをなかなか実行できないとしたら明王を念持仏として信心してみたらどうでしょうか!
明王は優しさあふれる他の如来や菩薩と異なり忿怒の形相をしている、髪型は焔髪で怒眼がすさまじく牙をむいて武器を持ち一見して眺める者に畏怖の念を抱かせる。
しかし、このぐらい凄いかっこうをしてないと手強い敵(我々の自我や弱気)を撃破できないのかもしれません。

■不動明王の出自
大日経、底哩経(テイリキョウ)
不空羂索神変真言経

■原名:アーチャラナータ
■特質:悪を断じ仏心を起こさせる。
国家安泰、厄除開運、学業成就、芸能上達、事業完成
■続柄:大日如来の輪身
━━━━━━━━━━━━━━
◇慈救咒(じくじゅ)
不動明王の大・中・小の呪文(真言/陀羅尼)のうち中呪のこと、これを唱えると災いを避けられ願いも成就するという。
「のうまくさんまんだ
ばざらだん、せんだ
まかろしゃだ、そわたや
うんたらた、かんまん」


◇火界咒(かかいじゅ)
密教で印を結んで、その印から無量の大火焔が流出するのを観想しながら唱える、不動明王の大呪。

「なうまく、さらば、たたぎやてい、びやく、さらば、ぼけい、びやく、さらば、たたらた、せんだんまかろしやだ、けん、きやき、
さらばびぎなん、うんたらた、かんまん」



⇒『倶利伽羅竜王』
倶利伽羅剣(くりからけん)は不動明王が右手に持つ、竜が巻きつき炎に包まれた剣。

「貪(とん)瞋(じん)痴(ち)」の三毒を破る智恵の利剣であります。

この剣が単独で磐石に突き立った姿は不動明王の化身とされていて「倶利伽羅明王」「倶利伽羅不動」「倶利伽羅竜王」などと呼ばれていて礼拝の対象です。


倶(力)利伽羅竜王儀軌(くりからりゅうおうぎき)には大日如来が輪身(変じて)不動明王となり、不動が変じて剣となり剣にゆかりのあるサンスクリットの種子が竜王のかたちになるという説明があります。


「覚源鈔(しょう)巻下」によるとクリカラ竜王は人の住むこの世を、剣は仏界をそれぞれあらわす、これは衆生の心のうちに仏の智剣を導きいれて、仏と人が一体になることのたとえで、
それが剣を呑む竜で表現されている。

クリカラ不動のかたちは不動明王を現す「我」と「空」の意味をもつサンスクリットを合成したものだとか‥また我は「煩悩」と同じであります。

不動が背負う火焔は、これは人間のいろんな欲望、いわゆる煩悩(ぼんのう)を表しています。煩悩には
「貪(とん)瞋(じん)痴(ち)」の三毒があります。

「貪(とん)」というのはむさぼる心のこと。「瞋(じん)」は怒ること。「痴(ち)」はすぐに愚痴をいうことです。

ある意味、この三つを克服できれば、理想的な人間になれるかもしれませんね。

『人間の煩悩、すなわち欲がなくなれば、怒りも消えていく』なかなか奥深い問題でしょう。



【倶利伽羅不動(竜王)】
のうまく、しっち、しっち、そう、しっち、しっち
きゃらら、やくさんえん、まま、しっち、あじゃま
、しっち、そわか。

[*前へ][次へ#]

35/69ページ

[戻る]


第3回BLove小説漫画コンテスト開催中
[小説ナビ|小説大賞]
無料HPエムペ!