[携帯モード] [URL送信]

テクニック
ロッドティップ
昨今はロッドティップの柔らかい、さらにはソリッドティップなる柔軟なティップが有効性を醸し出している。
竿遊もその恩恵をうけ、ナイトではエバーグリーンのソリッドソルーション、デイではダイワのブランジーノフィンガーティップを愛用している。
硬めのティップとの差が歴然と出るのは、巻いている時のバイトだ。
巻いている時に、当たった?と思うだけか、当たったものは殆どフッキングするかは、このロッドティップの柔らかさにウエイトがある。
巻いている時は、後ろからの吸い込みバイトよりも、やや後方下からのくわえこみバイトが多い。つまり、口先でいったんくわえて、それから直ぐに吐き出すか飲み込むかをする。無機物であるハードルアーはすぐさま吐き出されるが、巻きっぱなしのテンションから、その吐き出しが、弾きになる。
しかし、ソリッドティップだと、弾かずに針先が接触部分にくっついたままで、弾かれない。なおも、それを知らずして?巻き続けると、ジワーとフックが貫通する。

ところが、である。
フォールのバイトが多い場合は、つまり、真下から吸い込みバイトになっているので、ガッツリ飲み込んでいるにも関わらず、フォール中のテンションの緩みで、バイトが判りづらく、それでいて、ソリッドティップだと、さらにわからないし、ノーテンションなのでオートマティックにはフッキングしない。
そんなフォール中のバイトを拾い、確実にフッキングさせるにはソリッドではなく、ある程度張りのあるティップの方が扱いやすい。
つまり、なんでもかんでもソリッドティップが最優勢ではなく、TPOの見極めが必要である。

次の章では、横の動き(巻物系)と縦の動き(フォール系)の見極め方をお伝え
しよう。

[前へ][次へ]
[戻る]


あきゅろす。
[小説ナビ|小説大賞]
無料HPエムペ!