[通常モード] [URL送信]

鮭科魚類について
イワナ(アメマス)

岩魚の話

西限(西中国地方)のゴギ

南限(紀伊半島)のキリクチ

西日本のヤマトイワナ

東日本のニッコウイワナ&アメマス

北海道のエゾイワナ&アメマス

これらの学名をSalvelinus leucomaenis(サルベリヌス・ロイコメニス)として一括しています。

亜種名を与える場合は

エゾイワナ Salvelinus leucomaenis leucomaenis(白い魚)

ニッコウイワナ S.leucomaenis pluvius(雨をもたらす)

ヤマトイワナ(キリクチ)S.leucomaenis japonicus(日本の)

ゴギ S.leucomaenis imbrius(鱗で覆われる)

となっています。
形質学的見地からはそれぞれ変わりはないため、ひとまとめに「Salvelinus leucomaenis」(サルベリヌス・ロイコメニス)とされるが、生態保全学的見地では地域別に区分したほうが良いので、上記の様に地域別の亜種名を与えて保全活動を進めるべきだと思う。

「同じ在来だから」と言って他の地域への無闇な移入、移出を控えるべきなのですが、本州では既に在来天然岩魚→養殖人工岩魚への置き換わりが完了しつつあり、「時既に遅し」の感がありますが、その地域・河川独自の系統の岩魚を守る為、遺伝子分類学も導入して保全活動を推進して欲しいと思います。



[次へ]
[戻る]


第3回BLove小説漫画コンテスト開催中
[小説ナビ|小説大賞]
無料HPエムペ!