[携帯モード] [URL送信]

鮭科魚類について
ヤマメ(サクラマス)

緯度が高く気候が寒冷な北海道北部に生息するヤマメ(O.masou)は、オス・メス共にその大半が銀毛化となって降海しサクラマスになります。

そのため稀に抱卵した陸封型(河川残留型)の尺ヤマメが釣れると地元の釣り人はびっくりします。

同じ北海道でも緯度が下がる北海道南部(道南地方)になると陸封型が多くなり、降海するのは大半がメスと河川内での縄張り争いに負けたオスの一部が降海します。

道南のある河川で釣れる良型の夏ヤマメのほとんどはオスであり、大型になって産卵遡上してくるメスのサクラマスを待ち受けてます。

しかし東北地方の太平洋側である三陸沿岸の河川では親潮(千島寒流)の影響を受けるため、沿岸の海水温度は低く銀毛化して降海する集団が多い。
しかし黒潮(日本暖流)の影響を受け始める宮城県以南になると気候も温暖になり、沿岸海水温度も高くなる為か陸封型が多くなります。

ヤマメはイワナほど冷水性ではなく、気候と沿岸海水温度によって陸封・降海率が応変する魚種で、更に温暖になる西日本の太平洋側では亜種分化してアマゴ(サツキマス)になるなど、ヤマメはイワナよりも環境対応力があるサケ科魚類といえますね。



[戻る]


第3回BLove小説漫画コンテスト開催中
[小説ナビ|小説大賞]
無料HPエムペ!