[携帯モード] [URL送信]
僕がよくいじっているのはマウンテンバイクなのでほとんどマウンテンバイク向けですが、他の車種にも適応できる技もあります。主に経験したことなどを裏技として載せています。

◆ブレーキ激効き!方法 ★★★★☆
マウンテンバイクやトライアル車などはブレーキの効きはとても大切です。特にトライアルなんかは完全にロックできないと危険です。
そこでブレーキをガッツンがっつん効かせるための方法ですが、リムブレーキというタイヤのリムにシューを押し当てて制動するブレーキのみ有効な方法です。
リムを削りざらざらにすることでブレーキシューとの摩擦を大きくし、制動を大きくする「サンディング」というものです。
しかし、一般車や普通のマウンテンバイクではおすすめしません、というかやらないほうがいいでしょう。
つまり、やる必要があるのはトライアルだけでしょうか。さらにリムの寿命も縮めます。
用意するものは、車輪の脱着に使う工具、(ナット固定の場合は15mのレンチが多いでしょう。)
タイヤを外すため、タイヤレバーも必要です。
そして、この作業の目玉に使うのが、金ノコです。


まず車輪を外しましょう。ナット固定の場合はオープンレンチでもメガネレンチでもボックスレンチでも。クイックレバーの場合は手で起こして緩めましょう。後輪の場合はチェーンにも注意しましょう。トップギア(一番小さいギア)にチェーンを変速させ、ホイールを外すときに手でチェーンを持ち上げ、スプロケットからそっと下ろしましょう。
 車輪の脱着ついては他のサイト、およびメンテナンスマニュアルの本などを参照ください。

さて、車輪を外したら次はタイヤとチューブも外してしまいます。タイヤレバーを使ってタイヤを外していくのですが、これらに関しても他のサイトや本を参照ください。

タイヤ・チューブを外したらホイールだけになると思います。ハブ、スポーク、リムです。

いよいよこの作業の目玉に移ります。
金ノコでリムを削っていきます。削る方向はホイールの中心に向かって削りましょう。よくリムのその側と内側だけ削れて真ん中部分が削れない場合がございますが、その場合は内側に金ノコを傾けて内側を深めに削って下さい。
順番に削っていき一周終わりましたら反対側も。まだ体力があるならもう片方のホイールも。結構疲れますでしょう。削ってみたら指で触ってみて削っていない場所とざらざら感の違いを確かめてみて下さい。

自己責任でよろしくお願いします。また、サンディング加工するとブレーキ鳴きがひどくなる可能性があります。リムの寿命も縮めます。ブレーキシューの消耗も早くなります。

完成したら再びタイヤとチューブを装着し(装着方法は他のHP等で確認してください。)フレーム(フォーク)に戻して完了です。




◆ディスクブレーキのパッドに油がー!!
  〜油を除去してブレーキの効きを取り戻そう〜
           ★★☆☆☆
ディスクブレーキをご使用のかた。ディスクブレーキにうっかり油がついて「ニュルー」といった効き味になった経験はございませんか?
ローターについたくらいならパーツクリーナーで磨いて何とかなりますが、パッドにつくと染み込んでいき、いくら洗ってもなかなか表面だけで中身の油はとれず、いつまでたっても効きが直らない場合がありますよね。シマノの取扱説明書には「ディスクパッドに油が付着した場合はパッドを交換してください」とあります。パッドだけで1000円くらいし、なかなかすぐに変えようと気になりかねません。。。
そこで何とかして油を除去しようという考えから僕が試した方法です。実際直ったのですが、完全なものではないかもしれません。家庭にあるものでできます。

まずキャリパーからパッドを取り外しましょう。
まずは水をかけ、皿洗いなどに使う「ジョイ」などを使って洗います。パッドに一滴つけ、スポンジにを床や洗面台などの平たいところに置きパッドを持ってスポンジになすりつけましょう。真っ白なスポンジだと黒くなるのが確認できると思います。
これを数回繰り返してスポンジに付く汚れがなくなっていくことを確認してください。
続いて、熱湯を用意してください。鍋に入れて熱湯を一気に鍋に入れて下さい。なんとなくで火を使って煮るのもいいかもしれませんね(笑)さて、この工程が終わったら湯を捨て、そのまままたジョイを使って洗いたいところですが、熱すぎるのでさわれる程度に冷やしてください。そしてまた同じようにジョイで洗って下さい。
最後の工程ですが、これは自己責任でよろしくお願いします。最悪パッドがもろく崩れ、まったく使用不可になりかねません。
それは、パッドを火であぶるのです。キッチンのガスコンロでもいけますが、火事などになりましても責任をまったく負えませんので自己責任でお願いします。
僕はレジンパッドですが、火にあぶっても大丈夫でした。約一分程度でしたが。
パッド部分を直接火の向きに向けず、裏側から火を当てるようにするとパッドの変質を防げるかもしれません。保障できませんが。
濡らした状態であぶり、水分がすべて飛んでいき、それからしばらくあぶってみて下さい。火から下ろし、自然冷却しましょう。さわれる程度に冷えたらパッド部分をさわってみて、確かめて下さい。
最終的なテストとして、実際にローターに二つのパットを手で挟んで動かしてみて下さい。ローターにをッドで挟み、効き手で思いきり力をかけてパッドを押しつけて下さい。
力を入れたまま左右に動かそうとしても動かなければもう大丈夫でしょう。

最後にもう一度書きますが自己責任でよろしくお願いします。火であぶるときにパッドがボロボロ崩れ、使用不可になる可能性があります。こちらで責任は全く負えませんのでよろしくお願いします。万が一効きが悪化して交通事故にあっても責任を負うことはできません。あくまでも私の経験であり、それが成功し、こうして書いたということを了承したうえでお試しください。

TOP


あきゅろす。
[グループ][ナビ]
[HPリング]
[管理]

無料HPエムペ!