[携帯モード] [URL送信]

これを見れば、オセロを少しだけ強くなると藤木君がいってました笑笑

〜基本遍〜
@少しずつ取る
これは基本中の基本。最初に取りすぎると、後で置ける場所がなくなります。

A内側を取る
これも基本中の基本。ですが、これが案外難しく、出来ると出来ないでは大きく差が付きます。ちなみに、内側に固めると考えましょう。

B角の横に置かない
これまた基本中の基本。角の斜め下に置くことを『星打ち』、横に置くことを『C打ち』と言います。いざというとき以外は、絶対に置いてはいけません。(これらの場所に置くことで有利になることもありますが、中盤から終盤にかけてです。)

〜中級〜
C3手先読みする
これは、出来れば良いのですが、出来なくても問題ありません(僕も出来ません)。ただし、中盤から終盤にかけて、いかに有利にするかを考えるときは、読みます。当たると気持ち良いです(笑)

D終盤は数える
これは終盤の基本です。空きマスの総数が10個くらいになってくれば、内側も外側も関係ありません。全力を尽くしましょう。

E手止まりを打つ
これは、最後の1マスを置くということです。これで逆転される時も少なからずあります。

〜応用〜
F手数を増やす(@とAの応用)
これは、『自分の置ける場所を増やす』ということ。少しずつ内側をとる。といった感じになります。
手数が少ないと、まず勝てません。

G辺はがまん(@とAの応用)
これは、気付きにくいですが、極力辺を取るのはやめましょう。辺は取られることが少なく、良い場所です。しかし考えてみてください。なぜ@とAの応用なのか。これが解ればあなたは強い。

H星打ち、C打ちの正しいやり方(Bの応用)
よく初心者と対局するとき、普通に星打ちとかC打ちとかしますよね。あれは正しいやり方ではないからです。『相手を追い詰めるとき』もしくは『星打ち、C打ちをすれば必ず角が取れるとき』にします。ただC打ちは、『ウイング』や『山』などの辺の形を作るときにやっても安全です。(ウイングや山は各自勉強してください。)

I偶数理論(C、D、Eの応用)
これは現在管理人も練習中の終盤の戦術です。今までのことが出来ても、これで逆転されたりします。
偶数理論……難しい名前ですが、意味は簡単です。まず『手止まりを打つ』ためにやる戦術で、例えば最後の方で右上の空きマスが2個、左下の空きマスが3個、空きマスの総数が5個のとき、奇数の方から打つということ。3マスの方から白から順に打っていくと、『白→黒→白→黒→白』で白が手止まりを打てました。簡単に言うと、『奇数空きの方から打ち、手止まりを打つ』ということです。

J定石を覚える
基本に入れるか応用に入れるか迷った項目です。定石とは、開始から5手くらいで完成するのですが、これをしないと不利です(黒の場合)。勉強サイトに行けば、載ってます。


長くなって大変ですが、頑張ってください。
これらをこなせば、強くなるでしょうo(^-^)o

では、問題を解いてみましょうか(^O^)


藤木君問題集


あきゅろす。
[グループ][ナビ]
[HPリング]
[管理]

無料HPエムペ!