[携帯モード] [URL送信]

大阪市

 (城東区鶴見区) 

だんじり製作年・大工・彫師・彫り物・宮入神社・地区分け・先代だんじり等、間違い・訂正等も情報提供お願いしますm(__)m

【城東区】

諏訪 
製作年:慶応年間(1865〜1869年)
大工:不詳
彫師:長谷川市三郎
宮入する神社:諏訪神社
世話になってる工務店・?



永田 
製作年:天保〜嘉永年間(1830〜1854年)
大工:不詳?
彫師:七代目 小松源蔵
宮入:八剣神社
お世話になってる工務店:大下工務店
吹田市田中より購入
平成17年、大下工務店にて大修理



天王田
製作年:不明(平成16年、大下工務店で大改修)
大工:不明
彫師:八代目 小松源助
宮入する神社:八剣神社
お世話になってる工務店:大下工務店


中浜 製作年?
大工・?
彫師・?
宮入・?
世話になってる工務店・?



今福北之町
製作年:平成21年
大工:河合工務店
彫師:ミドー製作所
宮入:皇太神宮
お世話になってる工務店:河合工務店



今福西之町
製作年:江戸末期から明治初期
大工:不詳
彫師:相野伊兵衛
宮入する神社:皇太神宮
世話になってる工務店・?


今福中之町 製作年?
大工・?
彫師・?
宮入・?
世話になってる工務店・?



鴫野西之町
製作年:明治21年
大工:不詳
彫師:相野伊兵衛
宮入する神社:八剣神社
お世話になってる工務店:大下工務店
平成20年、大下工務店で大改修




鴫野中之町 
製作年:昭和28年
大工:田中金蔵
彫師:田村与三郎
宮入する神社:八剣神社
お世話になってる工務店:大下工務店
※平成18年、大下工務店で大改修



鴫野東之町
製作年:明治年間
大工:不詳
彫師:不詳(平成22年、川原和夫・川原正士によって彫刻が入れ替えの大改修が行われる)
宮入する神社:八剣神社
お世話になってる工務店:大下工務店
※平成22年、大下工務店で大改修



鴫野南之町
製作年:昭和27年
大工:田中金蔵
彫師:十五代目 田村与八郎 川原啓秀
宮入する神社:八剣神社
お世話になってる工務店:大下工務店
※平成11、13、15年と大下工務店、木下彫刻工芸、川原正士によって彫物入れ替え等の大改修が行われる。



蒲生聖賢 
製作年:明治19年以前
大工:不詳
彫師:八代目 小松源助
宮入する神社:若宮八幡神宮
世話になってる工務店・?


中浜 
製作年:昭和26年
大工:飯田松太郎
彫師:松田正幸
宮入する神社:白山神社
お世話になってる工務店:池内工務店

【鶴見区】

今津 明治24年
大工:不明?
彫師:西岡弥三郎
堺市深井東町にて新調し昭和21年購入した住吉型だんじり。
かつて今津には、上ノ町,下ノ町,西ノ町,中ノ町,馬場ノ町,棒ノ町,寺ノ町の7台のだんじりが在ったが、戦後に1台になる。
平成20年吉為工務店にて、修復し4/29搬入し6/1改修入魂式を実施する
宮入・比枝神社
世話になってる工務店・吉為工務店



諸口
製作年:平成12年
大工:大下孝治(大下工務店)
彫師:木下賢治(木下彫刻工芸)
大阪市内唯一の岸和田型地車(下地車)
曳行方式も岸和田と同じ遣り回し主体の泉州式。
氏神:八幡神社
世話になってる工務店・大下工務店


鶴見西之町 製作年?
大工・?
彫師・?
宮入・?
世話になってる工務店・?



鶴見東之町  
製作年:?
大工:住吉大佐
彫師:?
宮入:鶴見神社
お世話になってる工務店:植山工務店



横堤 
製作年:明治20年〜30年代?
大工:宮崎喜三郎
彫師:彫清
宮入:横堤八幡宮
お世話になってる工務店:吉為工務店
平成12年、吉為工務店にて大修理



中茶屋  
製作年:?
大工:?
彫師:?
宮入:?
お世話になってる工務店:?



浜  
製作年:?
大工:?
彫師:?
宮入:?
お世話になってる工務店:?



安田  
製作年:?
大工:?
彫師:?
宮入:?
お世話になってる工務店:?



泉州の祭り
上部へ移動


あきゅろす。
[グループ][ナビ]
[HPリング]
[管理]

無料HPエムペ!