[通常モード] [URL送信]
高月 地車廃絶
製作年 昭和15年(1940年)
大工 絹井楠次郎(絹屋)
彫師 松田正幸(萬屋)
氏神 高月菅原神社
詳細 高月は忠岡町の南部に位置し、現在は高月南、高月北と別れるも、地車所有時は高月として曳行。
地車は彫師・松田正幸が初めて責任者として彫刻を担当し、新調当時の大屋根は絹屋型の特徴である入母屋型二重破風であった。
昭和36年の第二室戸台風で神社境内に在った地車庫が倒壊し野晒しとなり、昭和40年に春木宮川町に売却し廃絶。
高月は久米田池郷として、行基参りに参加していたそうです。
氏神は夜疑神社に合祀されるも現代は複社している高月菅原神社


第3回BLove小説漫画コンテスト開催中
[グループ][ナビ]
[HPリング]
[管理]

無料HPエムペ!