うーす。
ん?新入りか?
俺がここの担当、志波海燕だ。
え、黒崎一護に似てる?
そいつ、いい男だろ!
なんてったって俺に似てるんだからな!


さてさて。
違反サイト、結構あるよな。何となく入ったら、エライ目に遭ったなんて奴もいるんじゃねぇか?

結構不愉快なサイトが多いけどな、直接管理人に何か言ったとしても無駄だ。
ソイツには良識がないなんていったら口が過ぎるが、パクったり、原作着色したりなんかをするわけだからな。
まぁ、中には知らず知らずのうちにやっちゃってました、なんて可哀想な奴もいるわけだが。
じゃあ、どうするのがいいのかを幾つか【例】として上げてやるよ。



【その一】
ランキングで出会ったら。
この場合は管理されているランキングかどうかもあるけど、よくTopなんかで定期的に違反サイトなんかをランキングから削除してる場所なら外して貰えるようにメッセージを出してみよう。
中には情報をくれっていってるところもあるから、アダルト系やそう言うところだったら、それが一番手っ取り早い。


【その2】
パクりを発見した場合。

といっても、どっちが最初に書いたかにもよるな。
もしかしたら、それは本当に偶然かもしれないから慎重にならなきゃならないぞ?
よく拍手とかあるよな?
そう言うのからちらっと教えてやるといいかもな。
「◯◯というサイトに同じ絵(小説)がありましたよ?」
できるのは、この程度だ。
責めたてたり、事を荒立てたり無意味に強い正義感を振り回した瞬間、それはアンタが荒し扱いをうけちまうからな。
時に正義感は悪になる、そういうのを頭に置いて、言葉を選んで伝えてやれよ?

【その3】
原作絵、文、歌詞無断使用サイト。

こいつは管理人に言ったってムダムダ。
悪質っていうか、特に原作の絵に色を乗せてる奴等がいるんだけど、【絵師】なんて格好つけてんだよ。
何処が絵師だ?
他人が魂注ぎ込んで作り上げた作品に色つけて、テメェは色塗りしかしてないだろ?
まぁ、ここで怒り狂っても仕方ないよな…
さて、こういう場合はサイトのサーバー元(エムペ!やフォレストなど)に連絡しろな。
著作権違反だから、サーバーもかなり警戒してるから処断は早いぜ。
具体的にURLや、どのコンテンツの、どの部分が、何から無断使用したものなのかを明確に記載して送信しよう。



さてと。
じゃあ、逆に注意を受けた管理人はどうしたら良いか。
悩み所だよな。
よく有りがちなのは…

・注意を受けて、「荒しだ!」と騒ぎ立てる。
・無視し続ける。
・アクセスをできないようにする。
・説明もなく閉鎖する。
・知らないとシラを切り続ける、または違法性はないとつっぱねる。

うーん…
どれも良くないよな?
【注意される】ってのは、興味があるから、サイトを隅々まで見てくれているからこその賜物だろ?
だったら、誠心誠意答えてやるのが管理人の務めだろ?


一、事実確認をする。

パクリや模写したのでは?と言われたとき、大抵相手はサイトを引き合いに出してくれる。
まずはそこに赴き、事実確認をする。

二、「やば!似てる!」

そんなときは、メッセージを送ってみる。
もちろん、これはパクリじゃない場合のみだ。パクリなんだったらすぐに削除しろ、そして謝罪文を相手(メールなどで直接)と訪問者に発信するべきだな。

さて。
続きだが…、まず相手に、似ている作品を書いていると知らされたこと、パクリではないことを伝え、不快にさせたことを謝罪をする。
その時に自分のサイトに来られるようにURLを書いて、相手が確認できるようにする。
その後はもうお互いでやり取りをして、解決の糸口を見つける他に手段はないだろうな。
最悪、どちらかが削除をしなければならないかもしれない事態に陥る可能性もあるから、慎重にな?
ただ、解決した時点で、来ている訪問者宛にページを作って「こういう注意を受けた。すぐに相手と連絡を取り、話し合いをし、こういう結果になりました。」的な報告をするのも忘れるなよ?
もしかしたら、注意してくれた人以外にも同じことを思っていた人がいるかもしれないからな。


作品作りは難しいよな、だから二次創作っていうジャンルが確立された、っていっても言い過ぎじゃないだろ?
管理人の出来る事は…

・作者に無断で借りている事実をしっかり理解し、原作そのままのシナリオ(原作沿い)やセリフ、絵(トレースやスキャン)を使用しない。(セリフについては、必殺技なども本来は含まれている)

・注意を受けて、してきた相手を【荒し】だなんだと責め立てない、騒がない。(最低な行為です)

・二次創作であろうが、別ジャンルであろうが、その作品性をパクらない。

・雰囲気などをパクられても、はじめはみんなパクリから入っていることを忘れない。(二次創作自体、パクリです。もちろん、【ブリマナ】もパクリからうまれています)

・自分自身のオリジナル性を取り入れるのならば、きちんとした説明や、解説、解釈を記載して注意を促す。


まだまだ出来る事はある。
けど、1から10まで教わってたら成長はとまっちまうからな。
少しは調べて、それでも納得が行かなきゃ薙にでも聞いてくれよ。

お、都が呼んでるみたいだ。
じゃーな!
精進しろよ〜!


※あくまでもこれは一例であり、管理人・薙が角がたたないであろう形を模索したものに過ぎません。
他にもっといい方法をご存じでしたら、是非教えていただけると嬉しいです。



Top


あきゅろす。
無料HPエムペ!