[携帯モード] [URL送信]
未来授業 講義
2017.10.14(土) 10:00
その出来事に意味があるわけじゃなく、その出来事に対して、どんな意味を持たせるのかで、人生は変わっていくのだと思う。

楽しい!というのは「出来事」じゃない。

普段の解釈や捉え方から、それを楽しいと感じられる「感情」を選択しただけ。

感情はデザインできる。

つまり、どんな感情を選択するのかは、自分で選ぶことができるんだ。


コメント(0)

2017.10.07(土) 10:00
それって本当にうまくいってない?

多くの場合、うまくいってないのではなく、自分の思い通りになってないだけだと思う。

思い通りになってないからといって、必ずしもうまくいってないとは限らない。

それとこれとは別物なんだ。

そこをヒモ付けずに、もっと別の目で見てみること。

大丈夫、あなたは必ず上手くいっている。( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.10.07(土) 09:00
知識が上がると、

問題を解決できるようになるけど

意識が上がれば、

問題はなかったことに気付く。


普段、何を意識してる?

意識を意識してみよう!


同じものでも、意識一つでまったく違ったものに変化するよ。( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.09.30(土) 10:00
「このままでいい」という人は、「このままは続かない」ということを知らない人。

これからの時代は、なにも知らない、なにも知ろうとしないことが、最大のリスクになっていく。

変化は呼吸するのと同じくらい自然なこと。

つまり、変化を拒むことなんてできないし、それは自然の摂理の反することになってしまう。

変化はしなければならないものであり、そもそも生きるということは、変化をするということなんだと思う。


コメント(0)

2017.09.16(土) 10:00
英語でお金を使うことをspend moneyって言うけど、時間を使うこともspend timeって表現する。

日本人にはこの感覚ってあまりない。


人生の達人になりたければ、

「なににお金を使うのか」

ということ以上に

「なにに時間を使うのか」

を意識しなくてはならない。


今の自分の時間の使い方が、未来の自分(人生)を創り出すのは、紛れもない真実だよね。


日々、どんなことに一番時間を使ってる?

そして、その使い方は、未来の自分に何を生み出す?


自分は本当はどこに辿り着きたいのか?ということを、ちゃんと理解して動いていることって、とても大事なことなんだと思います。

コメント(0)

2017.09.09(土) 10:00

「このままでいい」という人は、「このままは続かない」ということを知らない人。

これからの時代は、なにも知らない、なにも知ろうとしないことが、最大のリスクになっていく。

変化は呼吸するのと同じくらい自然なこと。

つまり、変化を拒むことなんてできないし、それは自然の摂理の反することになってしまう。

変化はしなければならないものであり、そもそも生きるということは、変化をするということなんだと思う。

コメント(0)

2017.09.02(土) 10:00
器用にうまくやろうとすればするほど、どんどんドツボにはまっていく。

そして、器用さだけでは、世界どころか自分さえも変えられない。

何かを変えたければ、大胆な行動は必要不可欠。

器用にモノゴトをこなしているうちは、いつまでたっても何も変わらないよね。

だって、いつだって最後にモノを言うのは、器用さよりも大胆さなんだから。

「突き抜けろ!」ってよくいうけど、ある意味「もっと大胆にいけ!」っていうことだと思うのです。


コメント(0)

2017.07.29(土) 10:00
人が行動を起こすのは、頭で計算してではない。

それは後付けであって、本当は感情が先なんだ。


人間学とは、感情を知ること。

悲しいとき、イライラしたときに、それを素直に言える人は、感情と上手に付き合える人。

それとうまく付き合える人が、結果、うまくいく人なんだと思う。


自分の感情は、知らない間に自分で選択している。

出来事で感情が作られているんじゃない。

出来事で感情を選択しているんだ。

ということは、いつもどんな会話を自分自身としているかで、普段の感情癖を変えることができる。

つまり、あなたの機嫌がとれるのは、世界中であなた以外いないってことなんだと思うのです。

コメント(0)

2017.07.22(土) 10:00
人間心理学の“生みの親”と言われているマズローが唱える「5段階欲求」はとても有名な話ですが、実はマズローは「人間の可能性を阻害する6つの要因」という説も解いている。


<人間の可能性を阻害する6つの要因>

1:いたずらに安定を求める気持ち

2:つらいことを避けようとする態度

3:現状維持の気持ち

4:勇気の欠如

5:本能的欲求の抑制

6:成長への意欲の欠如


1つでも当てはまっていたとしたら、自分の可能性を阻害している可能性が高いかも。

この時代に、挑戦しない者は、きっとどんどん時代に置いていかれる。


時代の流れが速いんじゃない。

動き(歩み)を止めるから、速く感じるだけなんだ。

可能性が見えないんじゃない。

動き(歩み)を止めるから、見えなくなっているだけなんだ。


それを活かすかどうかは、自分次第ってことだよね。( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.07.15(土) 10:00
こんなことを聞かれることがあります。

「あなたは、なぜそれをするのか?」

僕は毎回こう答えます。

「そんなのはやり切ってみないとわからない。」


でも、いつもこう答えるたびに、感じることがあるのです。

「やり切る日っていつになってもやってこないよね」と。


なぜって、やっていくうちに、感覚が変わっていくからです。

感覚が変わるということは、ステージが変わるということ。


ステージが変わると、同じ景色が違って見える。

そして、そのステージでまた新しい感覚と出会い、どんどん面白くなっていき、どんどんハマっていく。


だから、やればやるだけ、もっと違ったステージを体感できる。

結果やり切る状態は来ないのです。


これが「夢中」にさせる正体なのかと思うのと同時に、「極める」とはこういうことなんだろうなと思うのです。

コメント(0)

2017.07.08(土) 10:00
「頑張ります」よりも

「〇〇をやります」の方が動きが具体的になる。


「〇〇でした」で終わるより

「だからどうする?」の方が次につながる思考になる。


「後悔しないように」とやるよりも

「〇〇につながるように」の方が未来がみえる。


「失敗した」よりも

「経験を積んだ」の方が理想が近づく。


「忙しい」よりも

「充実してる」の方が満喫してそう。


「努力しなくちゃ」よりも

「夢中になろう」の方が積極的。


「あと1週間しかない」よりも

「まだ1週間もある」の方が余裕がでる。


「いつかやろう」よりも

「いつやろう」の方がちゃんと出来そう。


「今は我慢」よりも

「あとのお楽しみ」の方がワクワクする。


「疲れた」よりも

「頑張った」の方が自分を褒められそう。


目の前の状況は何一つ変わらないけど、ほんの少しの言葉の違いだけで、何だか希望がみえてくるから不思議。

どうせ使うなら、自分にも周りの人にも「心地の良い言葉」を使っていこう。( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.07.01(土) 10:00
人生を楽しめない最大の理由は、今その瞬間を感じ、そこを生きていないからなんだ。

その目で、
その肌で、
その耳で、
その心で、

その場所やその人を全身全霊で感じる。

自分の全てがそこにないと、人生を楽しむことは難しい。

全力投球ってそういうことでしょ?( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.06.24(土) 10:00
俗にいう鏡の法則。

陰で悪口を言えば、陰で悪口を言われる。

他人を評価すれば、自分が評価される対象になる。

人生って、あなたが投げた球が戻ってくるようになっている。

人は思ったことを思われ、
言ったことを言われ、
したことをされる。

つまり、日々の出来事はあなたの「思考」と出会っているわけ。

思考、言葉、行動を変えたら、出会うコトが変わりだす。

これが、人生を変えるコツなんだ。( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.06.17(土) 10:00
自由になりたいという方と、よくお会いします。

「どうやったら?」と聞かれますが、そもそも人は生まれながらにして、自由だと思うのです。


自由の中から自由を選択するのか、

自由の中から不自由を選択するのか、

それもまた自由なんです。


結果、人生の全てを自分が選択しているんだということに気づいた瞬間から、人はもっと自由になれるんです。

人生は、自らの選択の積み重ねで構成されているからです。


ただ、自由を目的にすると、ぶっちゃけ何も残らない。

それだと、自由だけれど、ただ“自由なだけ”という状況に陥ってしまう。


自由とは手段であり、目的ではないと思うのです。

「それは何のために?」

これってすごく大事ですよね。( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.06.10(土) 10:00
よく人生を変えたければ「環境を変えろ」というけど、環境を変えるって「付き合う人を変えろ」っていうこと。


だって、普段あなたが連絡を取っている5人の平均値が

今のあなたをつくっているのですから。


10年ほど前にこのことを知り、

僕は付き合う人を変えました。

そうすると、面白いくらいに人生が加速していったのです。


「付き合う人を変える」というのは、

「友達を変える」ということではありません。

付き合う人を変えるとは、

付き合う人を変えるということです。


切磋琢磨できる仲間に囲まれる環境を作ってください。

切磋琢磨できる仲間は、

あなたをどんどん成長させてくれますよ。( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.06.03(土) 10:00
「自分らしく」生きようなんて考えるから、どんどん“らしく”という枠にハマりだす。

そして、自分らしさとは何なのかを悩み始め、そこから抜け出せなくなっていく。

それこそ本末転倒。


「自分らしさ」なんていう言葉に、惑わされてはならない。


自分らしくなんていう思考に縛られないために、その思考を一旦外してみる。

そうしたら、自然と自分らしくなるものなんだ。


大丈夫、「らしく」生きようなんてしなくたって、あなたは既にあなたらしいから。( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.05.27(土) 10:00
あなたがいなくても、何事もなかったかのように、地球は回り続けるのは事実。

でも、あなたがいないと、前に進めない人がいるのも1つの事実。

だから、頑張れというつもりはないけど、頑張る価値は十分にあると思うわけ。


要は、誰の為に、何の為に頑張るのかってこと。

誰を何のために喜ばせたいのかってこと。


これが明確であればある人ほど、ちゃんとしたものが出来あがる。

でも、明確じゃないと、薄っぺらいものな出来あがるだけ。


結局のところ、いいものができるかできないかなんて、最後は誰かの顔が浮かんでくるかどうかってこと。

迷ったら原点に。( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.05.20(土) 10:00
変化を恐れる人の大半は、変化とは何かを失うものだと思ってる。

だから、変わることが怖いわけ。


変化って、何かを失うものじゃないよ。

変化とは、何かを加えるものなんだ。


何かを失うと思っているうちは、本当の挑戦はできない。


人ってね、変化を通して進化する生き物なの。

つまり、変化を楽しめるようになった人から、どんどん進化していく生き物なの。


さ、変化を楽しもう!( ´ ▽ ` )ノ


コメント(0)

2017.05.13(土) 10:00
究極の質問はいつも決まってこれしかない。

「で、自分はどうなりたいの?」

なんだかんだ言ったって、結局のところ最後はこの質問にたどり着く。


何になりたいのかより、どうなりたいのか?


ぶっちゃけ、何になりたいのかなんて、さほど重要じゃない。

重要なのはどうなりたいのかってこと。


起業家になりたいじゃなくて、どんな起業家になりたいわけ?

お金持ちになりたいじゃなくて、どんなお金持ちになりたいわけ?

成功者になりたいんじゃなくて、どんな成功者になりたいわけ?


後者は在り方を問うている。

結局、自分の「なりたい姿」って、突き詰めていくとここの部分でしょ?( ´ ▽ ` )ノ

コメント(0)

2017.05.06(土) 10:00
「どうして自分はダメなんだ」と質問すれば、ダメな所を探しだす。

「どうしたらもっと良くなれる?」と質問すれば、良くなれる方法を探しだす。


脳はとっても素直で、質問した通りに答えを探そうとしてくれる。

つまりね、人生って質問した通りに作り出されているってこと。


ということは、質問を変えれば、人生ってどんどん豊かになれる。

ちなみにね、無意識のうちに脳って毎日すごい数の質問をしているのだけど、一般的に約70%から80%はネガティブな質問をするみたい。笑


思考は毎日積み重ねている「癖」なんだ。


さて、あなたは毎日どんな質問で人生をつくってる?

コメント(0)

[次#]
見賢思斉
[戻る]

無料HPエムペ!