ハルヒ
二度と訪れない一瞬を目に焼きつけて



事のはじめは十月の中頃だった。
いつも通り、朝比奈さんはお茶をいれ、長門は本を読み、古泉と俺はボードゲームに勤しんでいた。
少し違うと言えば、ハルヒが来るのが少しばかり遅いことだろうか。
まあ、またどこかでなんかしてるんだろうよ。
てなわけで、俺たちはあいつのいない静かな一時を、いつも通り過ごしているわけだ。

願わくは、こういう平和な時間が何時までもつづけばいいのに、と俺は思うね。

と、そんな願いが叶うはずもなく、
いつも通り、やつはやって来た。
文芸部室の戸をけたたましくならしてな。


恐ろしいのは、その顔が、目を背けたくなるくらいにえがおなことだ。


「みんな聞きなさい!!」

はいよ。


「見なさい!!」

どっちだ。

とか突っ込みつつハルヒをみてみると、
その手にはきらきらと輝く、真新しいデジカメが四台もぶら下がっていた。

「おい、ハルヒ。まさかそれ、また強奪してきたんじゃないだろうな?」

「人聞き悪いわね!頂いてきたのよ。」

頂き方の問題だ。

「いや、ね?やっぱり一人一台は必要かと思ったのよ。そしたら、写真部が新しいデジカメを入れたって“偶然”きいてね。」

「で、一体何をするんだ?」

「決まってるじゃない。写真を撮るのよ。」

「や、それはそうだが。」

「それじゃ、さっそく渡すわね。はい、みくるちゃん。落とさないように気を付けなさい。」

「ひゃ…。」

「ゆき。」

「…。」

「はい、古泉くん。」

「ありがとうございます。」

「はい、キョン。」

「おお…。」


「てなわけで、次の文化祭!!私たちは写真の展示もするわよ!!」

“も”ってところが気になるところだが、まあいい。
「涼宮さん、被写体は何でもよろしいのですか?」

「何でもいいわよ。まさか古泉くん、人に見せられないようなものを、撮るつもりはないでしょう?」

「ええ。もちろんです。」

「期限はいつまでだ?」

「そうね、現像したりもしなきゃだし…今日が木曜日だから、来週の金曜まで!」

「あ、いいこと思い付いたわ!!観に来た人に投票してもらうの!撮った人の名前は伏せてね。」

ほほう。

「一番だったら何かあるのか?」

「そうね…次の不思議探索の時に、全員に1つずつ命令する権利をあげるわ!」
















そんなこんなで幕をあけた写真大会。
実を言うと、俺は結構ノリ気だったのだ。
自分専用の、しかも真新しいデジカメが手に入るなんて、これは喜ぶなっていうほうが無理な話だ。

それはみんなも同じらしく、どことなく嬉しそうだった。

俺は中庭や、シャミセンを撮った。
あと、校舎なんかも撮った。
青い空と、灰色の校舎のコントラストが、何とも言えず綺麗だった。


空と言えば、あの部室から見える夕焼けもわりと綺麗だったような気がする。

おれは部室に残ることにした。














「…なんで、お前も残ってるんだ?」

「いえ…ここから見える夕焼けを撮ってみたいとおもいまして。」

「な…。」


同じことを考えていたとは。
よりによって古泉と。


「もしかしてあなたもですか?」

「や、…ああ、そうだな。」

「綺麗ですよね。」

「ああ。」


…おかしい。なんかちょっと恥ずかしいぞ。


「たぶんもう少ししたら綺麗な夕焼けになるんですがね。」

「そうだな。」



…沈黙が訪れる。
きまずい。



古泉は、椅子を窓際に持っていき、じっと外を眺めている。

普段、あまりまじまじと見たりしないが…よくみるとやはり綺麗な顔だな、と思う。

長い睫毛に形のよい目。
整った眉。
高すぎず低くない鼻。
綺麗な…

って何を考えてるんだ俺は!?フロイト先生もわらっちまうぜ!!


「そろそろですね。」

「へっ!?」

しまった。変な声が出ちまった。
動揺しすぎだ!!

ほらみろ古泉も驚いてるじゃないか。

「どうかしたんですか?」
「いやいや。どーもしてない。」

「そう…ですか?」










チッチッチッチッチッ…

時計の秒針が動いている。

やわらかなオレンジ色に包まれる部室。


古泉は角度を変えてはシャッターをきる。


フワフワの毛がオレンジ色に染まる。

頬が赤らんで見える。

シャッターボタンを押す奇麗な指。

整えられた爪。


日が沈む前に。
俺も撮らなければならないのに。
秒針が進む。
長針が進む。

ふ、と古泉が動きを止めた。

「撮らないのですか?そろそろ日が沈みますよ。」

「っ…。ああ。そうだよな。」

「珍しいですね。」

「何がだ?」

「いえ、なんでもありませんよ。」

「わけがわからん。ということでそこをどけ。次は俺の番だ。」

「ええ。僕はもう満足しましたし。」

「そうか」

「そうです」

「…。」


オレンジの光は、すでに紅の光に変わっていた。


カメラを通して見る世界は、日常とはフレームによって切り離された存在。
凝縮されたかのようにみえる美しさ。

紅が群青色とまざり、深い紫色に変わった。
沈んでいく太陽から、
「これが最後です」
というような眩い光が放たれる。
シャッターをきりつつ、

俺はカメラから目を離した。
広がる世界。

綺麗だ…


「古泉…っ」

「えっ!あ、はい、なんですか?」
ガタゴトガタッと音をたてて古泉が立ち上がる。
椅子が倒れている。

「…何やってんだお前。」

「いや…ははっ。なんでもありませんよ?ところで、何でしょうか?」

「ん…、や、今空が凄い綺麗だったから、お前にも見せようと。…あ。」

一瞬の間に、あの太陽の輝きは消えていた。
もちろん、今だって十分ではあるのだが。

「これは…綺麗ですね。」

隣で古泉が微笑む。

「…違う。さっきの一瞬が、綺麗だったんだ。誰かに見せたくなるくらいに…」

見せてやりたかった。
さっきの、あの美しさを。


「それは残念です。」

「…。」

「が、」

「?」

「おあいこです。」

「は?」

「僕もさっき、凄く綺麗なものをみさせていただきました。…そうですね。誰かに見せたくなるくらいに…いえ、見せたくないくらいに。」

ちらり、と俺を見たような気がした。

「…ふうん。」

「その光景を、写真にはおさめられましたか?」

「ん?ああ。たぶん写ったと思う。」

「僕もです。ですから、今日のところはお互い、文化祭までお預け…ってことに、しておきませんか?」


ふむ、悪くない。


「ははっ。そうだな。」

そうするか。

そして、俺たちは解散した。








ハルヒから現像は実費との連絡を受け、俺は泣く泣く、三、四枚に絞った。






文化祭当日、
俺たちは大忙しだった。

写真展と自主制作映画の上映会は適当に放っておけば良いものの、

バンドやらなんやら、やることはたくさんあったのだ。


バンドのできは、あえてここでは言わないが、
何かを成し終えた後の爽快感や脱力感、達成感などの感情が混じりに混じり、体から今だ熱が冷めない俺の耳に、ある不可解な会話が入ってきた。


「見た?SOS団の写真展。」

「見た見た!なんか皆が騒いでたからさ。」

「そかぁ、私まだ見に行ってないんだよね。どうだった?…その、誰だったかな色っぽい写真っての。」

「や…なんか、うん、写真マジックだよね。撮った人の腕が良いのか…。」

「で?」

「投票しちゃった、という。」

「おお…。そんなに良いんかい。私も観に行くか。」

…………?

話がよくわからんが、どうやらSOS団の写真展であることは間違いないようだ。
色っぽい…?朝比奈さんか?

何やら気になるな。

自然と足は文芸部室に向かっていた。

わんさかといる人の間を、うまくくぐり抜けながら歩く。
と、妙に視線を感じる。
すれ違うやつらからの。

つまり、文芸部室の方向から来るやつらからのだ。

…嫌な予感がする。











予感はあたった。

わりと大きめにプリントされた写真が数十枚ならぶなか、妙なものがある。


俺が写っている。ピンで。

顔が紅くなる。


なんじゃ、コレは!!


待て、落ち着け、クールになるんだ。

これはいつ撮られたものだ?

−夕焼けの文芸部室……あの日だ。


すなわち、誰が撮ったものか?

−古泉だ。







古泉殺す!!


俺は走り出していた。









そのとき、どこからか声がした。


「「僕もさっき、凄く綺麗なものをみさせていただきました。…そうですね。誰かに見せたくなるくらいに…いえ、見せたくないくらいに。」」


!!


「「お互い、文化祭までお預け…ってことに、しておきませんか?
」」


!?


これは、あの日に古泉から言われたことだ。


足はいつの間にか止まってしまっていた。


写真展の中の、古泉のものだと思われる写真の中に、あの写真以外に例の日に撮ったであろうものはなかった。


ということは…


『そうですね。誰かに見せたくなるくらいに…いえ、見せたくないくらいに。』

綺麗だとやつが言っていたのは。








「くそっっ…」


俺はその場にへたりこんでしまった。
顔が熱い…。



ああ、散々だ。文化祭…













投票の結果?
そんなのはハルヒが一番だったに決まってるだろうよ。
二番?
…。俺は言わないからな。



古泉のバカ野郎が。



あの日の奴の姿が、脳裏に甦る。

オレンジ色の光に包まれて、儚げな…

シャッターをきる奇麗な指。

真剣な眼差し。


目に焼き付いている。




そうか、同罪…か。
俺も、古泉も。


古泉は形に残し、俺は形にしなかっただけで。


…古泉を、誉めはしないが、許してやることにしようか…?








fin




後書き

意味不明ですね。
しかもいように長い。

しかもね、すごい時間かかったのだよ。

まあ、お許しください。

[*前へ][次へ#]

8/9ページ


あきゅろす。
[小説ナビ|小説大賞]
無料HPエムペ!