[携帯モード] [URL送信]
をとこ冥利 5


     5


「永代橋、ですか」

永代の橋の真ん中やなんて、なんか運命的やねぇと話すのはどうでもいいらしく、手代達は若だんなが永代橋まで行ったことに不機嫌らしい。
仁吉も佐助も、露骨に顔にその不機嫌を出してしまうものだから、これまでおとなしくしていた振り袖の女子が、手代達に苛立ちを見せた。

「若だんなの兄さん方、普通と順番が逆やないのん? まずはうちんこと、尋ねるんが礼儀と違います?」

離れにあげてもらえたのはいいが、紹介もないまま、手代達はただ若だんな一人のことばかり。
客人は、これに腹が立ったらしかった。
言われて一太郎と佐助が申し訳なさそうにするのに対し、何故だか仁吉は隣に座るこの女子を、冷たく見下ろしているではないか。

(仁吉。そんな目をしちゃぁ、いけないよ)

若だんなに視線だけで注意されると「おや、これは失礼を」と、心にも思っていない様子で、仁吉は軽く頭を下げた。

「改めて紹介するよ。こちらは走芽(はしめ)さん。わけあって、上方から江戸に来られたそうだよ」

「走芽どす。若だんなの兄さん方、ごめんやす」

お邪魔しますときちんと頭を下げる走芽を、相変わらず仁吉だけが、冷たい視線で見つめている。
さすがに佐助も、もう一人の手代のこの態度はいただけないと思ったらしく、妖のなんたら……妖の意思伝達のようなもので相方を指摘した。
仁吉はすぐに佐助の視線に気づいたが、寸の間何やら思案した後、ぱっと顔を上げて、正面に座る若だんなに尋ねた。

「それで、若だんな。この方を何故長崎屋に連れて来られたんです?」

「それはうちの口から説明します」

若だんなが口を開く前に、走芽が進み出る。
それを見た仁吉が、色男に似合う微笑を口元に浮かべて走芽に言い寄った。
何やら悪そうな目つきをしている。

「では走芽さんとやら。説明いただく前に、ひとつ、あたしの質問に答えてくれませんか」

「何……」

言い寄られた走芽の顔に、瞬間嫌な予感が走った。

「あまりにも可笑しいので、言わせてもらいますよ。走芽さん、一体どうしてそんな格好をしてるんです?」

言われた走芽が、先程の店先と同じく手代の顔を思いきり睨み付けた。
何を言いだすんだと若だんなも仁吉を睨んだが、仁吉は相も変わらず微笑を携えたままで、言葉を続ける。

「黒は粋な色ですからねぇ。確かに、江戸で好まれてはいますよ。けれども、若い女子が、黒い振り袖なんぞ着ますかねえ? 葬式じゃ、あるまいし」

「何てこと言うんだい仁吉!」

堪りかねて立ち上がった一太郎だったが、勢いあまって、前のめりに転んでしまった。
(しまった!)と思った時には既に遅く、火鉢に触れることはなかったけれども、
「大丈夫ですか、若だんな!」
「火傷は? どこか痛めたのでは」
すぐ様手代達が駆け寄って、走芽のことも忘れたかのように、若だんなの無事を確かめる。

「仁吉、何してるんだい! 失礼をしておきながら、その上お客人の前でも私なんぞに構うなんて、無礼にも程があるよ」

佐助にも心配いらないからと、一太郎は手代二人を遠ざけた。

(これだから私は、いつまでも経っても、兄や達に子ども扱いされるんだ)

一太郎の葛藤も知らず、いかにも納得がいかなそうな手代達は、渋々元の位置へと座り直した。

「……若だんな」

しばらくして……。
走芽に申し訳なく頭を下げ、怒りと恥ずかしさに顔を赤くした若だんなに、仁吉が優しく声をかけた。

「落ち着いて下さいな、若だんな。あたしの話を聞いて下さい」

「…………」

一太郎は答えなかった。
仁吉はもう一度席を立って、火鉢の向こうに居る主人に歩み寄った。

「若だんな」

落ち着かせるように、その背を撫でて、静かに優しく言い聞かせる。

「いいですか、若だんな。この走芽とやら、女子ではありません」

「仁吉……お前、何言って……」

仁吉の言葉を聞いた若だんなが、はっと顔を上げる。隣の佐助も、この発言には些か驚いたようだった。
仁吉と走芽を交互を見やると、若だんなと目が合った瞬間に、走芽の方は顔を反らしてしまった。

(……まさか)

ゆっくりと、一太郎は仁吉を見つめ返した。
この手代ときたら、何故だかいつも、己の前だけでは優しげに微笑んでみせるので、若だんなが知らずの内に頬を赤く染める原因となっていた。
それを自覚しているのかいないのか。今、目の前に居る手代も、それは優しげに微笑みながら若だんなに話しかける。

「男ですよ」

仁吉がはっきりと、そう告げた。

(男……なんだろうか?)

先程一瞬、自分の頭にもよぎった思いと仁吉の言葉を確かめるように、一太郎は無言のまま走芽を見つめた。
仁吉も佐助も、ただ静かに走芽に視線を送るのみで、それが煩わしいのかこそばゆいのか、寸の間の後、走芽は女子らしからぬよう胸元を緩ませると、だらけ座りで大袈裟な溜息を吐いた。

「ばれてしもたら、しょうがおへんなぁ」

何を諦めたのか、瞼を閉じて、己が首を傾げてみせる。

「走芽……さん?」

おずおずと若だんなが尋ねると、走芽は瞼を開けて、なんでもない離れの天井を見上げた。
時折ぎしぎしと軋む音だけが、妙にうるさく聞こえてならない。

「鈍いんやね、若だんな。それに弱いで。男って生き物(いきもん)は」

天井から若だんなに視線を移して、これは女のように走芽は喋る。
正体がそれと知れれば潔いところは、男らしくもあると言えるだろう。

「うちは走芽。京は宮川町、ふくやの走芽」

京の宮川町といえば、古くは若衆歌舞伎の小屋や茶屋が並び、そうした歴史から、今では陰間(かげま)と呼ばれる春を売る少年が遊廓に集う花街である。その宮川町に店があるということは、この走芽という男が何者なのかは、もはや明らかであった。

「陰間……なんですね」

若だんなの言葉に頷くと、「ご贔屓に」と走芽が笑った。
笑った顔が商売の、それであった。


※陰間(かげま)…男娼のこと 


[←][→]

第3回BLove小説漫画コンテスト開催中
無料HPエムペ!