[携帯モード] [URL送信]
すずろなる、ひとへ心 5


     5


「われは鈴の音よりも、鳴家がぎしぎしさせる音の方が、楽しくて好きだよ」

己を抱き締めている仁吉の腕を解いて、にっこりと一太郎が笑う。

「兄や達の声も、われは大好き」

次いで屏風のぞきや他の妖達も、祖父や両親、長崎屋の皆も大好きだと言う。仁吉は眼下に居る一太郎を、ただただ見つめ返した。

(どうしてぼっちゃんは、こんなにも)

こんなにも、愛しいと思えるのだろうか。

(皮衣様の、お孫様……)

仁吉が千年以上も思い続けた思い人の孫。それが一太郎だ。妖ではなく人間で、まだ六つの子供である。おまけにひどく病弱で、寝込んでいる方が多い程、病とは縁が深かった。
それでも。

(あたしは、ぼっちゃんを……)

一太郎を守りたい。仁吉は強く強くそう思う。こんなにも小さな人間一人が、ただもう、貴いのだ。

「兄や達と、凧揚げ。楽しみだなぁ」

一太郎に鈴の音は似合わない。いつまでも笑い声の側に居させたい。そう思って、もう一度一太郎を抱き締めた。

(一太郎ぼっちゃん……あたしの、御主人)

もう一度、愛しいと思える主人に仁吉は出会えたのだ。この胸の中の、小さな主人に。

「仁吉?」

自分の名を呼ぶその人が、今はもうどうしようもなく愛しい。抱き締めた先から伝わる温もりが、睦月の夜を静かに包んでいった。



「仁吉、どうしたんだい?」

珍しくぼうっとしている手代に向かって、若だんなは心配げに肩を揺すった。

(やれ、あたしとしたことが……つい懐かしいことを)

仕事中に物思いに耽るとは、なんとも珍しい事だと仁吉自身も驚く。だがそれも一瞬の事で、すぐに手代の顔に戻ると、手にしていた凧をそっと子供に手渡した。

「おいらの凧……!」

凧を手にすると、子供は初めてその顔を明るくさせて嬉しそうに笑った。

「まぁ。駄目でしょう、長崎屋さんにお礼をなさい。本当に助かりました。ありがとうございます」

手代に礼の一言も言わない息子を母親は叱ったが、無事に凧が見つかって安心したのだろう。最初に比べると随分落ち着いていた。

「お気にならさず。いや、この長崎屋の庭に落ちていてよかったですよ」

丁寧に幾度も頭を下げる客を、仁吉が柔らかく受け止める。それが効いたのか、客はやっと頭を上げた。

「それでは失礼を」

最後にもう一度だけそう告げると、凧を大事そうに抱えた息子の手を引いて、客は去っていく。

「あの子を見ていたら、私も久しぶりに凧を揚げたくなったよ」

六つになった時、兄や達から貰った、若だんなにとって大事な大事なお気に入りの凧。壊れたら嫌だと言って、貰ったのにもかかわらずあまり揚げたことはないのだが、久しぶりに凧を出すのもいいかもしれない。

「ねぇ仁吉、後で揚げてもいいだろう?」

この正月も寝込んでいたので、尚更若だんなは凧が恋しくて仕方がない様子だ。そこでなんとか兄やの許可を貰おうと頼み込むのだが、これに仁吉は嫌な笑いをしてみせる。

「いいですよ。ただし、この後若だんなが嚔(くしゃみ)や咳を、一つもしなかったらの話ですが」

仁吉のふくみ笑いが気にかかるものの、お許しが出たのはありがたい。

「本当だね? 凧揚げができるなんて、私はもう何年……へ、へくしっ」

喜んだ途端の嚔であった。すぐにしまったと気づいて、若だんなが手代の手から逃れようとしたのを、あっさりと手際よく仁吉が捕まえる。

「残念でしたねぇ、若だんな」

慰めるように優しい声を掛けながら、仁吉は若だんなに掻い巻きを二枚着せると、ひょいと抱えてすぐ様離れへと歩みを進めた。

先程の客のものであろうか。遠くから鈴の音が聞こえた。けれどもそれは、微かに耳元に残るだけで、仁吉は何も振り返らない。ただ時折、懐かしいと思う音だった。

(皮衣様……懐かしいですね)

だが今は、それよりもぎしぎしと離れを軋ませる音が心地よい。
気づけばあっという間に、離れの居間へと辿り着いていた。



2008.0320

参考:江戸凧/茂出木雅章



[←]

あきゅろす。
無料HPエムペ!