[携帯モード] [URL送信]

テクニック
横の動きと縦の動き
横の動きとは、巻物系などのただ引きによる、巻きっぱなしのアクションだ。
縦の動きとは、リフト&フォールやストップ&ゴー、ダーティングなど、フォールでアタリの出やすいパターンである。

シーバスでゆうならば、鳥が集まってはいるが、射してはいない、サビキでイワシは釣れているが、表層には見当たらない、つまり、中層での食物連鎖をイメージできたときに、横の動きが効力を発揮する。
群れからはぐれたイワシを追いかけ回して捕食していると考えられる。
ソリッドティップなら、答えが出やすい。

鳥が射していたり、ナブラ、ボイルがある場合は、実はフォールでのバイトが多い。これは、経験として繰り返してきたので、理由は後付けになるが、おそらく、鳥やボイルで傷ついたベイトが、落ちてくるのを待ち受けているシーバスが必ずいるのと、その待ち受けシーバスこそ、マチュアなスズキクラスに他ならない。セイゴやハネが血気盛んに突き上げて、ベイトをかきみだし、親分肌のスズキクラスが受け口を半開きにして、下から見上げているのだ。
表現でのナブラやボイルをみると、殆どのアングラーが表層早引きで挑む。釣れないこともないが、ナブラやボイルの割にはバイトすらない、すれたのか?見切られてる、色を変えよう、大きさを替えよう、と頭を悩ます。
しかし、このような表層祭りこそ、フォールでのバイトが多発化しているのだ。そんな時は、張りのあるティップのロッドで挑むと、バイトが鮮明に伝わり、ガッツリ合わせやすい。

この原理を知っているアングラーは、数少ない。


[前へ][次へ]
[戻る]


あきゅろす。
[小説ナビ|小説大賞]
無料HPエムペ!