[携帯モード] [URL送信]

掲示板

[最初から全部]
[←前のページ]
≫ チョココロネ
By 板チョコ
04-29 19:07
自分から一度やってみる、か…その勇気が無い人は?
pc
≫ By 狐六
04-30 10:17
チョココロネを……? あ、いや、失礼。
だから、それをやるのは勇気とかそういうんじゃなくてノリみたいなものでやるの。
ノリだったら普段できないこともやれちゃったり、っていうこともあるでしょ?
pc
≫ By 板チョコ
04-30 20:22
ノリか…なるほど、確かにそれなら。
pc
≫ By 狐六
05-02 19:37
やってみる価値はある。
どうせ上手くいかなくても特に何かペナルティがあるわけでもないし。
pc
≫ By 板チョコ
05-02 21:14
あ、じゃあ周りにノリのいいやつがいなくて自分がノレなかったら?
pc
≫ By 狐六
05-03 10:21
周りにノリのいい奴がいないなら、自分がトップバッターになればいい。
っていうかでも、必ず一人ぐらいはいると思うよ。 あんまりそういうイメージ無かったり、とかいう奴がそうだったり、絶対いるはず。
pc
≫ By 板チョコ
05-03 21:59
コロは、見てれば誰がノリが良さそうとか分かるもんなの?
pc
≫ By 狐六
05-05 12:02
まあ人間は十人十色だから、全ての人間が分析パターンに当てはまるわけじゃないけど、大体分かる。 それにその分析した人数が多ければ多いほど精度は上がってく。
普段静かな奴ほど気の合う仲間といるときは随分はっちゃけたり、っていうのとかかなり分かりやすいタイプで、思い当たる人とかいない?
あとは普段からうるさいとか言われてるし、そのまんまノリがいい奴とか、あとは友達がやるから一緒にやる奴。
ノリがいい、というのは正確にはノるツボが多い、ということでノリが悪い、というのはノるツボが少ない、ということ、誰しもノることはある。
逆に普段ノリがいい奴が上手くノれないけど、普段ノリが悪い奴ノれちゃう場合とか、存在する、だから全体的にノってもらうにはみんなのツボが刺激されるような状態にする、ということ。
一般的に僕が言った応援団やら合唱やらやる、っていうノリがいい奴、っていうのは楽しいこと主義、普段からちょっと騒がしいぐらいの奴、意外とクサいのが嫌じゃないタイプ、とか?
まあそのタイプかどうか、ってまず見極めなきゃいけないけど、一番手っ取り早いのは実際にその状況でどういう行動とってるか、またこういうアクションを与えればこう返ってくるとか一回見れば分かる。
多分チョコも、その気になれば分かると思うけど……
pc
≫ By 板チョコ
05-05 20:44
なるほど、ノるツボがあるっていう考え方か。その考えは無かった。
確かに、普段ノるやつがノらないときもあった。
pc
≫ By 狐六
05-06 17:52
まあそう、そういう考えもあり、ってこと。
ちなみに僕はかなりノリがめっちゃいいと言われる。
pc
≫ By 板チョコ
05-06 23:21
ノるツボが広いの?
pc
≫ By 狐六
05-07 11:41
何かふっかけられたら必ずリアクションとる。 関西人並みの対応力? 僕は純粋な関東人のはずなんだけど……
pc
≫ By 板チョコ
05-07 21:44
じゃあ、遺伝かな?誰か親戚の中にノりやすい人いる?
pc
≫ By 狐六
05-09 16:32
ノリがいいかは分からないけど、伯父さんが独特のギャグセンスの持ち主、で父さんが……元悪ガキ?
どっから遺伝してきてるのかは分かんない。
pc
≫ By 板チョコ
05-10 22:07
遠い親戚からってこともあり得るから遺伝は無いって断定はできないだろうけど…
pc
≫ By 狐六
05-10 22:47
でも遺伝があるとしてもやっぱり東日本のほうな気がするんだよね……、韓国の血はちょっと混じってるけど、それはあんまり関係無いし、関西に親戚というか先祖というかいたのかな……
pc
≫ By 板チョコ
05-12 23:50
ちなみに、関西人並みって誰から言われたの?話題逸れるけどさ。
pc
≫ By 狐六
05-13 22:11
関西人並みと言われたことは無いけども……
いや、ただ街中でバーンってやられたら知らない人でもリアクションとる、みたいなイメージあるじゃん?
それぐらいってこと。
pc
≫ By 板チョコ
05-15 15:39
じゃあ、対応力が他人より優れてるってことなのかな?どっかで磨かれたんじゃない?
pc
≫ By 狐六
05-15 17:09
磨いた覚えはないけど、そういうものは乗ったほうが楽しいじゃん? みたいな……
pc
≫ By 板チョコ
05-17 20:41
ノった方が楽しいと思えるところでまず凄い。
pc
≫ By 狐六
05-18 17:48
僕の考えは、何か基本そういう主義だから。
pc
≫ By 板チョコ
05-20 00:18
無駄な労力は使いたくないから自分からは動かないんだけど、「ノれよ」と言われてもどうしていいか分からないから動かない。だめだこりゃ。
pc
≫ By 狐六
05-21 12:04
別に上手くできなくてもいいから、そういうのに反応するだけでいいと思う 面白いから
pc
≫ By 板チョコ
05-22 15:03
じゃあ、頑張ってみます…
pc
≫ By 狐六
05-23 19:51
まあでもそれでやらされてやる、て感じじゃダメだけどね。
pc
≫ By 板チョコ
05-26 19:45
自分から行かなきゃいけないのかぁ…私は積極性が無い内向的な人間だから難しいなあ。

難しいって言ってやらないのも駄目なんだけれども。
pc
≫ By 狐六
05-27 17:09
チョコは努力はかなりする、というか割と現実主義だからそういう実益の伴うことに、ちゃんと力を注ぐ、って感じじゃない?
あんまり絵空事っぽいこととかには、力入れにくかったり……、とそれは言い過ぎか、まあでもとにかくその点でチョコは苦労を惜しまない、と思う
常識的にも、現実問題で考えても、そっちのほうが明らかに正しいんだけど、でも僕が考えるのは、苦労じゃなく、やりたくてやる、みたいな。
まあとにかく、そういったことに負の面の感情を抱かず、楽しくやれればいい、みたいな。 そもそも無理してやることはないしww
僕は多分、というか間違いなく、前は内向的な人間だった、別に暗いとかいうほどでもないけど、真面目だとか、静かだとか、みたいな
けど今は、外交的な面もあるから、まあ、内向的な面も未だにあるし、両方ある、って感じ
今僕がこうなってるのは、以前は今の状態に近い状態を望んでたから、そうなってる、まあだから要するに自分の望む形に近づいた結果こうなった、てこと
もっとも、僕は未だに、というか前以上に自分のことは嫌いだけど。 自分のことが嫌いだからこそ望む形があって、それにまた近づく、それの繰り返し
少し話が逸れたけど、言いたかったのは、無理にノリが良くなったり、外交的にはならなくていいと思う。 自分の理想像に近づく、その中でその理想像の形をさらに変えていく手掛かり、にしてくれたらいい
あと少し余段だけど、僕はここ一年、二年で多分かなり性格とやることが変わったと思う、けど以前の環境とか周りの人に戻されると、今の通りにやりにくく、以前のやり方、性格になりかける傾向があるらしい
やっぱりその場に支配されちゃうところもあるんだろう、だからやっぱり何か環境が変わったとき、に変えるのがいい。
けどただし、変えるのはその環境が変わったのを境にするのではなく、前から変えようとしてて、その中でなかなか変えられない、と苦労してたのが、環境が変わった瞬間急に変えられたり、とか。
性格ややり方、というのは環境が変わるのを待って変えようとすると出遅れる、というのが僕の経験上思ったこと
pc
≫ By 板チョコ
05-27 21:56
まず自分の理想像が無いんですが…
pc
≫ By 狐六
05-29 21:31
まぁ、そうだな、じゃあ、自分が何かやりたい事、それに一番適した姿を理想像としたり、近くにコイツすげーなと思ったりした奴の凄いと思う部分を理想像に付け加えたり、まあとにかく理想像はあったほうがいい、と思う。
別にそうなろうなんて努力はしなくていい、ていうかあるだけでそれに近づく傾向が人間にはあるから、努力は必要ない。
僕の場合は、自分が嫌いだから常に理想像がある、多分永久にその現在の自分に満足できない気がするけど、結果があるならそれでいいかな、みたいな。
まあとにかく、なんでもいいから、一方面だけのことでいいから、理想像というか目標というか持ったほうがいい、と思う。
てな話をなかなか僕の話を聞いてくれないジョンに説いた。 ジョンに関しては恋愛関係の話からそれに通じたけど。
pc
≫ By 板チョコ
05-30 17:13
常に目の前の暗闇を手探りで進んでるような心持ちだから、ずっと先の理想像を思い描くということが無いんだと思う。
pc
≫ By 狐六
05-31 19:53
まあ……そうか、確かにこれは僕一人の例だから、人それぞれの形もある、というものか……
考え方の根本が違うから、なんとも言えない、ね 現実主義と理想主義。
ああ、でも理想像に関してだけちょっと言えば、別にそれはそんなに先の姿でもなく、それにそれが最集形ではないから、そんなにしっかりしたものじゃない
むしろ抽象的なぐらいの、具体的なそこに至るまでの経路が全く見えないような、まあそれはもしかしたらチョコには合わないかも……
今のやり方で充分と感じるなら、それで充分なんだと思う。 いずれどういう形に収まるかは、時とともに分かる気がするし。
pc
≫ By 板チョコ
06-02 23:27
それに、常に自分が想像した進路を辿れるわけでもないしね。
pc
≫ By 狐六
06-04 17:06
まあ進路というよりかは、僕のは過程が無くてBeforeとAfterだけがある、みたいな?
よく考えたら危なっかしいことだけど、その理想を考えてるだけで、気づけば理想に近い位置にいる、けどその頃にはまた別の理想がある、みたいな。
だから、具体的なその過程を持たずとも、理想の姿があるだけで、何もしなくてもそれに近づく、そういう能力が人間にはある、と思う
これに関しては思うような方向にいかない、てことは無いと思う。 必ず理想のほうに近づく、ただ一つだけ問題点があるとしたら、そのスピード。
理想になるのに時間がかかるし、何よりその途中で進度を計ることができない、だからはなからこれに期待してるような僕のやり方もどうかとは思うけど
あとは多分、理想には近づけば近づくほど、その速度は減速していく、だけど僕は理想に近づくたびに理想の姿がまた変わるから、永久に近づかない、だから減速はしない、というのが今までの自分を見て思ったこと。
まあでも、ここまで言って結局前に言ったことに戻るけど、これは僕のやり方だから、チョコにはまた別のやり方があるようだから、そのほうがいい。
pc
≫ By 板チョコ
06-04 19:39
現在地と5歩先は見えるけど1〜4歩先は見えないという感じかな?
pc
≫ By 狐六
06-05 09:31
ざっくり言えばそうなる。で5歩先に向けて3歩ぐらい歩いたら理想の形はまた今の位置から5歩先ぐらいに動いてる、から進んでないように見えるけど、周りの景色は変わってるから進んでることは何となく分かる、ような。
周りの景色は見えて足元だけ見えないのも変なんだけど、でもそういうこと。
pc
≫ By 板チョコ
06-05 17:33
ふーん…私には分からない世界かもww
pc
≫ By 狐六
06-06 18:24
僕は初めは意識なんてしてなくて、無意識のうちに僕のそういうやり方ができてた、だからそういったものをある程度見定められるようになった最近になって分かったこと
今の自分が嫌いで、努力はあまり得意でない、けど能力や人間性は欲しい、そんなダメダメな要素が集まってまぐれで出来た正攻法、みたいな
まあ理解し難い、と思うのも当然かもしれない。 けどこれの最大のメリットは努力の必要がない、まあ気分的には自分を否定するのだからいいものじゃないけど、自分に嫌気が差したら、ちょっとは理解できるかもしれない。
pc
≫ By 板チョコ
06-11 01:12
私の場合、手探りで進むのをどこかで楽しんでるから、余計理解できないのかも知れない。
pc
≫ By 狐六
06-11 19:07
確かに、そういうのがありそうな感じはする。
現実主義者ならではの楽しみ方、かな。 見習いたいけど、というか見習うべきはそれ以前の現実的な行動を起こすところ、か。
僕はやってることも考えることもふわふわしてて、しかしそれで何とか上手くやってる、けど現実的な目で見れば危なっかしいものだし、親や教師の立場から見ればあまりいいものには見えないだろうから。
pc
≫ By 板チョコ
06-11 22:19
例えるなら私の場合、ここから3歩先までははっきりと見えるけど、4歩先からは次第に分からなくなってる状態。
pc
≫ By 狐六
06-12 19:58
どちらがいいとは決められるものじゃない、というかその本人によってどっちが適しているかは違うだろうしね。
一番チョコと僕ので違う点は、チョコのはちゃんと努力してるけど、僕のはどちらかというと怠けて、流れに身を任せてる感じ。
pc
≫ By 板チョコ
06-15 20:15
でも5歩先が見えてるんだから目標の設定がしやすくて自然と努力するんじゃないの?
pc
≫ By 狐六
06-16 17:27
潜在意識では努力してるんだと思う、じゃなければ進んでるなんてありえないから
でも努力、というのはやっぱり意識的に辛いとか苦しいとか負の面の感情を受け止めて、でも自分が決めた方向に進もうとする、ことだと思う
だから言い直せば楽して努力? まあ楽してるなら努力とは言わないけど、効率はいいようで、でも確実性も無いし、あまりためにはならないだろうね
両方のいいとこ取りできるのが、一番だろうけど基本意識としては対極にあるから難しいだろうね
まあ大体の人はある程度両方持ってるだろうけど、極端に両方を極めた人は居ない。 僕はほぼ片方に寄ってる
pc
≫ By 板チョコ
06-17 20:36
ずっと楽しいのは良い事ではあるけど、困難に立ち向かう根性や意地は育たないかもね…
pc
≫ By 狐六
06-18 00:19
そういうこと、潰しが効かないしね
pc
≫ By 板チョコ
06-18 18:49
私の場合、手探りで進んで失敗しても対して落ち込まないとこがある。そのせいでずっとこうです。
pc
≫ By 狐六
06-19 21:57
僕は落ち込んでたらキリが無いほどに失敗が数知れないので、かなりポジティブシンキングならざるを得なかった
まあお互いに自分のやり方はそこそこ自分に合ってて変える気はない、て感じかな
pc
≫ By 板チョコ
06-20 23:19
劇的な出来事がないと人生の進め方なんてものは簡単に変わらない。
pc
≫ By 狐六
06-21 20:21
自分が平凡な人生を送るか、波乱な人生を送るか、今の調子だと平凡な人生になりそうだけど、何かしら転機があれば凄い人生にもなれそうな気はする
pc
≫ By 板チョコ
06-22 21:48
その人の性格によって効果的な出来事は違うからなぁ…
pc
≫ By 狐六
06-23 16:48
僕は今まで人から影響を受けて変わったということはあっても、それは多分その人に与えられたのではなく自分で盗んだようなことが多かった。
全く与えられたことがないわけではないけど、僕の変化が大きかったのは人から盗み、自分で学んだほうだった、これもほとんど無意識のうちだったけど
けど、僕が本当の意味で大きく人生を変えるとしたら、人から与えられた影響の場合だと思う。昔と比べ今は性格はかなり変わったけど、やはり本質的なもので僕は自分の意思だけではそういう方向にはイマイチ踏み出しきれないところがある。
だから、それを後押ししてくれるような存在と遭遇することがあれば、僕の人生は平凡なものからかなり激変すると思う。
pc
≫ By 板チョコ
06-24 00:41
憧れの存在みたいなもの?
pc
≫ By 狐六
06-24 21:46
憧れというかは尊敬、じゃないかな
憧れというなら自分自身で盗むほう、つまり相手のその部分的なものを自分の理想像に付け加えることになる。
pc
≫ By 板チョコ
06-24 23:01
自分では理解できない考えを持っている人だと、盗む事は出来ないから自然と与えられる事になる。尚且つ、その考えが素晴らしい物でなければいけない。
pc
≫ By 狐六
06-25 14:28
僕は、理解できない考えに対してはできるだけどうしてそういう考えなのか、を意識的に考える、そしたら大抵は理解できる。
大体は実際学べることの無いような、単純に気分とかいったものに任せたもの、ていうのがほとんど。
理解できない場合は、それがプラスのものであればとりあえずその形(?)だけ覚えておく、マイナスであればそうは反理想の一部とする。
pc
≫ By 板チョコ
06-27 01:08
コロは元から吸収する能力というか習慣みたいなものが付いてるみたいだから、与えられるというのは相当少ないかも…
pc
≫ By 狐六
06-27 20:08
本当に、意識して得たわけじゃなくて、偶然が折り重なってそういう風になったわけだけど
かつては理想の一部とした相手が今になって何か、その本人には昔の良さが無くなってしまったような気がする、なんてことがよくある。
pc
≫ By 板チョコ
07-08 00:23
コロの変化もその人の変化もあるだろうから、完全にどちらのせいとは言えないけど…
pc
≫ By 狐六
07-08 17:39
僕は大体分かってるつもりでも、たまに大きく見間違えてることもあるから、相手が元々そういう人間だった、てこともある。
まぁ確かに、人は変わるよ。 僕は、あれ?そういう感じだったっけ? てよく言われるし。
pc
≫ By 板チョコ
07-12 21:02
「よく」言われるの?珍しいね…w
pc
≫ By 狐六
07-13 19:15
いい加減慣れろよ、みたいな感じだけど、同じ人から何度も言われる。
久しぶりに話すようになった相手とかによく言われる。
pc
≫ By 板チョコ
07-13 20:55
じゃあ、他人よりは変化が激しいってことなのかな?
pc
≫ By 狐六
07-14 20:42
変化が激しい、というよりかはこういう自分は前からいたのだと思う
そして以前の自分も未だにいるわけで、どちらが普段比較的表に出ているか、それが変わっただけ、ということじゃないかと思う
まぁ僕に言わせてみれば、みんな昔よりは多少でもかなりでも変化しているから、これは誰であろうと同じだよ。
pc
≫ By 板チョコ
07-30 00:55
たまには昔の自分と比べる事も大切だよね。
pc
≫ By 狐六
07-30 11:31
僕が今までやってきたことは全て偶然で、それが結果的に効率的なことだった、全てが全てそうではないけども
自分のやることにああだこうだ考えるようになった今の自分は無意識にやれていた以前より劣化してるのだろうか
pc
≫ By 板チョコ
07-30 23:44
決定を先延ばしに出来る選択肢が増えたってことだよ。
成長の証。
pc
≫ By 狐六
08-01 10:11
成長だと思いたいけどね……もし成長じゃなければ自分の能力に蓋をしてることになるから。
pc
≫ By 板チョコ
08-04 22:48
心理学によると、決定を先延ばしに出来る人ほど「男らしい」らしいよ?意外だけど。
pc
≫ By 狐六
08-05 10:04
それは男のダメな部分を言ってるんじゃないのw?
男は意味無いって分かってるのに無駄に先延ばしにしようとするか、それどうこうを考えずにああ、もう全部やっちまえ、みたいな感じでやる人と。
難題に対しては負の面で考えればそういう風になる。 まぁ女の人でもそういう人いるけど、それが男っぽい、みたいな要素になる、みたいな?
pc
≫ By 板チョコ
08-05 14:26
うん、そういうことだね。
適当に決めて後で後悔するよりよっぽどましなんじゃない?
pc
≫ By 狐六
08-05 17:25
まぁ僕が本当にそれに該当しているのかはよく分からないけど……そうか……w
pc
≫ By 板チョコ
08-10 00:28
成長するにつれて自然と男らしくなっていくものなのかな?
pc
≫ By 狐六
08-10 23:21
果たして僕の成長が男らしさ、に関するものだったのか……ww
pc
≫ By 板チョコ
08-15 23:25
最近、男らしいとか言われないw?
pc
≫ By 狐六
08-16 18:39
男らしいとはあんまり言われない……かな、そんなところ見せる機会ないしww
子供の頃は自分の考え方は女々しいほうなんじゃないか、って思ったけど今は多分ベース男っぽい考え方だけど両方ある気がする、だからどっちつかず?
pc
≫ By 板チョコ
08-20 15:20
自分の考えが女々しい、って?
pc
≫ By 狐六
08-20 17:11
性格っていうかな、何かまあ普通につるんでるのは男子だし、別にその点以外においては普通なんだけど、どうもその歳にある男子特有のものが人より少ない、ものによっては無い、みたいな?
これは下ネタ的要素からそっちからかなり遠いものも含めて多くのものに関して。 まあ今時これが男らしい、これが女らしい、っていうのもだいぶ曖昧な時代だから、僕のこの女々しい、っていう風に判断した基準は古いかもしれない
あと周りに一人二人はこういうやついるよな、といった類のものでもあった気がするから、別にそんなに特別なものでもない。
簡単なもので言えば、純真? それは今との落差が酷いからそう感じるのかな、でも今にもそれは受け継いでる部分は無くもない、とは思う、普通のことだけどいじめだとか、そういうものに周りが流されて、周りの人がみんなそれが普通だ、という風に感じてしまうようになっても、自分だけはそれが異常だと思う。
慈愛の精神というのか、人間に対してだけじゃなくて生き物、もっと言えば物全般に対してそういった傾向が強いのかもしれない。
まあでも、実際はそこまでそんな聖者みたいに大したものでもないから、結局は何とも言えないんだけどね。
pc
≫ By 板チョコ
08-22 01:22
精神が人より強いのかもね。
いじめって、周りの人は自分もいじめられるのが怖いから、(←つまり、精神が弱い)見て見ぬふりをするよね。
まあ、子供のうちは精神が弱くてもしょうがないけど。
次第にそういう事にもおかしいと言えるようになっていくし。


そういう意味で、大人がいじめをやってるのは見てて凄く滑稽だよねww
pc
≫ By 狐六
08-22 19:18
まあ確かに大人の行動が大人げなくて滑稽に感じるのはよくあるww

自分は精神的に強いとは思わないけど……
いじめに対して屈しないのは、本当に精神的に強い人と、ある程度立場が有利な人だと思う。 反対してもいじめられる心配が無い人間。
僕は基本的に何故か知らないけどいじめられることは絶対無い。 いじめられてもおかしくない状態は今までに何度もあったのに。
大体僕の周りのあまり哲学的思考の無い人達は、人を敵か味方かの二つで分ける傾向がある。 僕は基本的にどの相手にもそこまで親密ではないけど味方に分類されているらしい、それについては何でかはよく分からないけど。
まあ例外もいたっちゃあいたけど、それは無視しといたらすぐ無理だって思ったらしくてやめた。 それに関しては確かに精神的なものだったかもしんない。
まあでも僕が言いたいのは、精神的にいくら強くても、その精神的な強さ、という要素だけだとただ屈せずいじめられ続けるか、屈するか、そういうものだと思う。
pc
≫ By 板チョコ
08-24 17:32
なるほどね。コロは立場が何故か強い方に分類されてたって訳か。

立場ってどんな要素で決まるんだろうね…体力?
pc
≫ By 狐六
08-24 22:28
背はでかい。 あと思うのは多分、僕のほうがまず前の敵か味方かで言えば周りの人間全てを味方、ていう考え、だから、かもしれない。
まぁそれでも、自分で納得いかない面はあるけどね。 あまり真面目にしてないつもりなのに真面目だと思われ、そういう役割するだけの能力がないと思ったのにリーダー系に投票でよく選ばれたり、とね。
まぁ、何か、色々な要素が偶然重なってそうなった、みたいな、結局そんなもんだとは思うけど……
pc
≫ By 板チョコ
08-27 17:20
なんか、そんなんで誰がいじめられるか決まるなんてむごいね。
pc
≫ By 狐六
08-27 20:28
いじめられそうなタイプ、ていうのは鋭くなくても何となく分かるとは思うけどね。 そういうタイプはいじめられて余計その傾向が強くなる。
偶然強者のようなタイプに選ばれた人間は、ある程度は鈍いほうがいい、鋭いといじめる側に回る可能性が高くなる気がする。
けど、鈍くてもいずれは気づく、そうなった時にいじめる側に回らずいじめられる側を助ける人間になれれば、それでバランスが取れる。
元々何も無い状態で、現代のいじめに対しその場に属する人間がとる行動としてはこんな感じじゃないかと思う。 不条理っちゃあ不条理だけど。
まぁ、いじめられた経験があるから、その後打ち勝つことができたから、その時には強者になっていた、ていうタイプが最強だろうけどね。
いじめが将来不条理なものに対するものの見方、知識理解を得るために、全く悪いものだとは思わないけど、にしては代償が大きくなり過ぎる場合が多い。
結局いじめる側は初めはうさ晴らしだとか、ただ気に食わない、とかそういう理由でやがてそれが定着化し、いじめが普通になる、そういうものだと思う
単純なことのようで、それがまるで物理的法則のように絡みついて抜け出せない、気づかない内にそうなってる、ていうのもあると思う。
誰もが自分で何度も試行錯誤して作った価値観、哲学を持ち合わせていれば、こんなことは無いとは思う。 知らず知らずに歪んだ価値観を植え付けれる環境が世の中にあるから、それに一部のものが流され、後は周囲がそうだから自分もそれが普通だと思いそうなる、いじめが起こるというのは全てにおいて負の連鎖、悪循環が絡んでる気がする。
それに抗うには、人が学生時代に触れる全ての環境において価値観を歪める可能性のある一切を排除するか、いじめの起こる社会で物理的に強者にある存在、例えば教師がまともな価値観、哲学といじめに関する体験者並みの理解を得て、精神的に相当タフな人間であるか、偶然強者に選ばれたものが、然るべき生き方を選ぶか、だと思う。
合理的なのは、圧倒的に三つ目だと思う。 いじめが起こらない環境、というのは一つ目が偶然満たされてるケース。 子供でも大人でも善でも悪でも強者が問答無用で勝つ、ていうのは変わらない。
もしいじめを一切無くすとしたら、この世界にある汚れを全て、もしくはある程度払拭して、教育者、親が余程まともな価値観、あとは精神的強さを子供に与えられる環境がなければならない。
いじめ、ていうのはその場のことであるようで、根本的に突き詰めればそれだけ規模の大きな話になるから、いじめを無くす、というのは安易には考えられそうにない、ね。
pc
≫ By 板チョコ
08-28 23:06
価値観の問題は直すのに手間がかかるからね…
幼少の頃の経験が価値観を作る訳だけれど、全ての人間が同じ体験をしている訳じゃないし…
pc
≫ By 狐六
08-29 21:25
人の価値観、性格は親、と教育で大方決まると思う。 経験で決まる部分も少なくはないとは思うけど、大方は前の二つで決まると思う。
比喩で言えば、親の影響で原型が作られ、教育で細かい模様が描かれていく、ていうかな、まぁ全てそう分担されるわけじゃないけど、大きくはそんな感じだと思う。
教育のほうは、義務教育の方針として国が細部まで考え作られたものを実行すれば、ある程度一般的な、常識的な価値観においては問題の無いものが形成される。
ただ、親の影響が絡むもっと根本的なものはどういう仕組みを作ろうがなかなか関与できない。 その結果元々問題のある者と学校といった場で接触することで根本的に問題の無い者も悪影響を受けることもある。
もしそれを改善していくというなら、そういう問題に対処できる万全の策を得た教師と、完璧な教育の仕組みを何代も何代も積み重ねて歪んだ価値観といったものを人々の間から少しずつ薄めていくしかない。
まぁ、それが唯一にして最大の方法じゃないかとも僕は思う、時間も初めの手間もかかるけど。
pc
≫ By 板チョコ
08-30 19:30
私の言った経験ってのは自分の体験のほかに教育とか、親から言われたこととかも含んでたから正しいね

子供は言われた事を吸収する力が強いからそこで正しい価値観を植え付けられれば良いんだけど、大人になるとなかなか直らないよね。
pc
≫ By 狐六
08-31 18:27
人は歳を重ねると、素直じゃなくなるからね。 その度合いは人によって大きく違うだろうけど。
子供に与える影響、ていうのは大人の予想から大きく反したものであったり、しかもその影響の受け方は、万人によって、そして世代によってどんどん変化していくから取り留めなく形を変えていくそれを全ての大人が理解するのは無理だとは思う。
ただ、子供のそういった現状は常に世代ごとに変化し続ける、という考えとそのことを少しでも理解しようとする姿勢は持ってもらいたい。
pc
≫ By 板チョコ
09-03 00:26
私が大人になったらそういう姿勢は取れるかな…

子供嫌いだからムリかも…w
pc
≫ By 狐六
09-03 19:07
まぁ子供はカワイイ、て可愛がるだけじゃ理解にはならないしタメにもならないからダメだし、だからと言ってそういう気持ちを失っても元も子も無いしね。
まぁ少なくとも、子供は大人が思う以上に敏感で、その大人たちが子供だった頃とは絶対に全てが同じとは考えてはいけない、とかまぁいつの時代も変わらないことを理解していて、後はできるだけ自分の価値観とか後は大人独特の考え方を押し付けない、てなぐらいの感じのことを頭に入れとけば子供に対する大人のあり方としては充分合格点超えると思うけど。
だから後は別に淡々としててもいい気はする。 あとまぁ、今までのをひっくり返すようなことかもしれないけど、どの時代も鈍感で単純な子供も結構存在する。
だから、全ての子供がそういう大人が繊細な注意を払わなければいけないような不安定な要素をふくんでるわけでもない。
傾向としてあると思うのは、当たり前かもしれないけど負の経験が多い子ほど、そういう精神的成長はよくするから大人は気を遣わなければならない、それもあからさまにではなく、察されることのないように。
まぁそれが無理、というなら無駄に関わる機会を設けなければいいだけの話だけどね。
大人次第で子供の常識、ていうのは簡単に定められてしまう、その子供の段階で作られた常識、はその後の考え方に大きくつながるからそこだけは、しっかりやらないといけない。
大人が与える影響は、いつだって予想以上に強いものなんだよね。
ロリコンとして持ち合わせた経験だけで、子供の心理学を分析すればこんな感じかね……
pc
≫ By 板チョコ
09-05 19:25
ロリコンって、どんぐらいなの?
ただ単に好きってだけ?それとも恋愛対象として?
pc
≫ By 狐六
09-05 21:03
多分ね、僕のは恋愛対象ではないとは思う。 だから問題のあるロリコンではない。 仮にそうでなくてもそういう欲求はかなりコントロールできるほうだと自負してるし。
ただ、単に子供好き、というにはあまりにもその度合いをすぎてる、というか何というか……、まぁだから親が子に、ていうのならいいけど、他人が、ていうにしては異常な可愛がる感じ、ていうのかな、それがあるのだと思う。
まぁだからといって別に無駄に干渉しようとも思わない。 それは余計以外の何でもない、ていうのはよく分かってるし。
ドラマとかである、本当は自分の子だけどその子自身はその事実を知らなく、それを知らせるでもなくできるだけ干渉しないよう気を付けながらもずっと見守ってる親系w? まぁ、ちょっと特殊な例だよね。 自分がどうこうでなく子供がどうこうで物事を考えてる、ていうか……赤の他人が変な話だけど。
pc
≫ By 板チョコ
09-06 01:49
見てるだけってかえって怪しまれない?
pc
≫ By 狐六
09-06 19:46
見てるだけ、て別にそんなガン見しないから大丈夫だよ。 ガン見して相手に不快感与える時点で僕の中のルールではアウトだしね。
pc
≫ By 板チョコ
09-09 00:41
じゃあ心で見守るぐらい?
pc
≫ By 狐六
09-09 22:15
うん、まぁ一目見て、可愛いな……てなってまぁそういう子が安定した環境で健全に育ってくれるのを祈る、みたいな感じかな……
本当にお前は関係ないだろ、て思うけど子供を見るたび、みんなにそう思う。 周りの大人にはしっかりしてくれ、と、全然知らない人なのにね。
pc
≫ By 板チョコ
09-11 22:33
慈愛の精神に近い?
pc
≫ By 狐六
09-12 20:27
そんなに凄いものでもないとは思うけどね……
でも、力さえあれば、偽善的かもしれないけど、そういった慈愛の心を持つ偉人達と同じようなことはするかもしれない
それに、自分は決して無いけど、その悪いほうに走ってしまう人の気持ちも理解できないわけじゃないから、そういう人を説得する能力はあるかもしれない
pc
≫ By 板チョコ
09-18 18:28
宗教家に向いてるかも。
pc
≫ By 狐六
09-19 00:26
あんまり信心深いほうではないけどねww
まぁ自分がそういうもっと現実に基づいた、正しい思想を広める、ていうのは面白いかもしれない。
pc
≫ By 板チョコ
09-20 20:41
そうじゃなければ、政治家…?
pc
[最初から全部]
[←前のページ]
[戻る]
無料HPエムペ!