[携帯モード] [URL送信]

掲示板

[最初から全部]
[←前のページ]
≫ 守りたいよ。
By 板チョコ
03-10 21:43
何を?って話だね。古い過去ログから引っ張り出してきたよ。
pc
≫ By 雉鷹
03-12 10:16
地震、チョコ大丈夫だった?
pc
≫ By 板チョコ
03-12 21:24
平気だよ。私の家の人は全員無事。

居間のテレビが台から落っこちてたらしいw
pc
≫ By 雉鷹
03-13 10:34
うわ、床に傷が……
うちは親戚には翌日全員連絡とれた。
ばあちゃんが二つ目の震源の茨城に住んでて、さらに連絡とれないからずっと心配してたんだけど、何かすげー普通にしてたらしい。
携帯はあんまり使わないから電源切れてて(何かこれ僕もなんだけど、遺伝してるのかな……)で仕事中で普通に仕事終わらせて帰ったらしい。
伯母さんが電話つながらないから直接ばあちゃんち行ったら、何かお茶沸かして飲んでて、連絡とれないからみんな心配してるよ、と伯母さんは言ったららしい。
いや……流石うちのばあちゃんだ、って感じだった。
僕の家は、家自体は停電以外何も無かったけど、僕の部屋が悲惨なことになってた。 紙類教科書類全てばら撒かれたような状態に……
pc
≫ By 板チョコ
03-13 21:04
私の部屋もそんな感じだったよ。机が壁から15センチぐらい離れてて、本棚に並べてた小物とかが全部落っこちてた…
pc
≫ By 雉鷹
03-14 14:35
大丈夫ですかー!?
pc
≫ By 板チョコ
03-14 21:30
大丈夫(いたって冷静)
pc
≫ By 狐六
03-15 15:21
地震発生時は、自分達のことなのに野次馬のテンションで喜んでるアホどもを早く並ばせるのが大変だった。
pc
≫ By 板チョコ
03-15 20:36
並ばせる?
pc
≫ By 狐六
03-16 16:05
学級委員だから、校庭に避難してクラス毎に並ばせて人数数えて先生に報告。
pc
≫ By 板チョコ
03-17 00:32
ご苦労様です。というか、学級委員なんだ。意外。
pc
≫ By 狐六
03-17 19:49
意外だった? 僕はどうも、全然そんなことないのに、先生方には変に期待されてるらしい。
国語の先生では学年で二人だけいる凄い感性の持ち主の一人だと言われ、校長先生には色々あって、二年連続の担任の先生には、一生徒にそれはダメなんじゃないか、と思う信頼をしてもらい。
何か担任の先生に希望の星だといわれ、もうホント自分が偽善者にしかどんどん見えなくなっていく。
僕はジョンとか曰く、正論を通すけど何やかんやで敵を作らないタイプ、らしい、っていうのもちょっと自分で計算してやってるのもあるけど。
それを考えると余計自分が偽善者に。 もうホント、何なんだろうね。
pc
≫ By 板チョコ
03-18 23:45
みんなが不満にならない正論を出してるから敵が出ないんじゃない?
pc
≫ By 狐六
03-19 10:44
いや、真っ向からぶつかってるよ。 だってこの場合は学級委員とかかつての合唱コン実行委員としての仕事、での話だから。
だから一回嫌われる過程を通る、んだけど、最終的に僕のやり方を相手に無意識に分からせる、っていうのが僕の手法。
昔はこんなこと思わなかったけど、意外と人に言うことを聞かせるの、って上手くやれば恐ろしいぐらいに上手くいくもんなんだと思う。
僕はあまり、人の心をリアルタイムで読んでいくのは得意じゃないけど、一回経験を踏まえた上で自分がその立場だった場合、どうすればそれに従うか、そうやって疑似体験することで見えるものがある。
これを習得して、精度を上げるにはとにかく自分には荷が重過ぎるぐらいの統率役を沢山やるしかない、って思うようになった。
pc
≫ By 板チョコ
03-19 23:24
人を従わせる、か…
ずっと人に従う人生だったからなあ。そんなに簡単にいくものなのか…
pc
≫ By 狐六
03-20 11:50
昔はそんなこと毛ほどにも思ってなかったけど、何か僕は知らない内にリーダー系の仕事ばかりやってるようになった。
先生方にもそれで期待されているようだし、嫌なわけではないんだけど、僕の理想とするやり方を、僕が出来るようになるかがわからない。
pc
≫ By 板チョコ
03-20 21:08
私には参謀役が合ってると思う。あくまで予想だけど。リーダーの人をサポートしたい。
pc
≫ By 狐六
03-21 15:16
sakuraタイプか……
参謀の人はしっかりしてなきゃダメだろうけど、チョコは確かにいけるかもね。 参謀は頭脳とリーダーの暴走の抑制、といった点が求められる。
リーダーは、人を従えるだけの人望、カリスマ性と、発想の力、開拓体質、まあ、人を従えることと古いやり方、常識に拘らない大胆さだよね。
一番良いのは、両方の能力を持ってることだけどそのま逆のような性質を両方持ち合わせるのは、二重人格になりかねない。
僕は昔は、参謀系だったと思ったんだけど、今は何かそうじゃなくなっちゃったみたいだね。
pc
≫ By 板チョコ
03-21 20:46
リーダー:ミヒャエルさん
参謀:sakuraさん
pc
≫ By 狐六
03-22 18:23
いや、sakura曰くsakuraはかなり下っ端らしいよ。
僕が言ったのはそのことじゃなくて、選択国語の先生が言ってた話。
pc
≫ By 板チョコ
03-22 22:57
どんな話?
pc
≫ By 狐六
03-23 15:35
総理大臣とかには意外とMickeyみたいな奴が向いていて、何も考えなしに色々やりだすから、下の人たちは大変だけど、予想外に良い結果を齎す。
で、sakuraみたいのは知識はあるけど、深く考えすぎて結局行動できないから、Mickeyみたいな総理大臣の補佐、ブレイン役がいい、と。
うちの学校の選択国語の先生は雑談ばかりしてるから、たまに授業50分の間45分雑談、ってこともあった。
pc
≫ By 板チョコ
03-23 23:26
ほとんど授業してないww
pc
≫ By 狐六
03-26 10:47
多分あの先生、選択国語だから、って感じでもう生き抜き気分でやってると思う。
でも先輩情報では先輩のほうは多分普通の国語の先生、なのかな? それでも雑談ばかりらしい。
僕は面白いと思うから結構好きなんだけど、大抵の人は飽きてる。 まあ、授業受けるより楽でいい、って言ってる人もいるけど。
pc
≫ By 板チョコ
03-26 17:05
話聞くのは面白いから私は好きかも。
pc
≫ By 狐六
03-26 18:20
うん、チョコが好きそうな感じの先生かも。 会わせてみたいなww
pc
≫ By 板チョコ
03-26 23:45
本とか映画もそうだけど、ストーリーのあるものが好きなのかもしれない。ストーリーが無くても、山場やオチがあったり、起承転結がしっかりしてる話は好き。
pc
≫ By 狐六
03-27 18:43
うちの先生の話は無限に拡張してくけど……
pc
≫ By 板チョコ
03-27 19:31
ああ、そういうのでも良い。話の境目が谷場(⇔山場)になるから。
pc
≫ By 狐六
03-27 20:01
発展の仕方が凄い、いつも教室入ってきてニュースでやってた話や各教室に無料給付されてる新聞の一面とか、教室の様子からとか何らかの話を持ち出してきて、それをどんどん発展させ、関連のある別の話題に飛んで、気付いたら授業時間ほとんど雑談、という……
pc
≫ By 板チョコ
03-28 14:22
連想ゲームみたいなもんだね。話の変わり方が。
pc
≫ By 狐六
03-28 14:55
是非授業を受けて欲しい、
pc
≫ By 板チョコ
03-28 15:45
私の学校に転勤してくれば…
pc
≫ By 狐六
03-28 16:00
いや、チョコの学校私立、だよね? うち公立だから……
pc
≫ By 板チョコ
03-28 22:47
あれ?公立の学校の教師って私立に転勤できないんだっけ?
pc
≫ By 狐六
03-29 12:39
あれ? できるの? いや、僕あんまり分からないから。
pc
≫ By 板チョコ
03-29 13:32
出来るってちらっと小耳にはさんだような…
でも確実にできるって聞いたわけじゃないし…
pc
≫ By 狐六
03-30 10:57
まあ、確かに必要な免許とかは同じ、なのかな? だったらできるかもしれないけど。
給料ってどうなんだろ、やっぱり私立の方がいいのかな? でも公立のほうが安定してそうだけど。
pc
≫ By 板チョコ
03-31 20:19
私立の方が良いだろうね、やっぱり。ちなみに私の学校は1回の授業で1000円。
pc
≫ By 狐六
04-01 10:03
授業一回で金額追加? そんな方式なの……? 凄いな。
でも、もちろんそれだけじゃないでしょ? 他の業務の給料は一定なの?
pc
≫ By 板チョコ
04-01 21:20
うーん、どうなんだろうね。1000円っていうのは、集金の時にその額を受けた授業数で割ってみたらそうなっただけだから。
pc
≫ By 狐六
04-02 10:26
集金……? まあ、いいや。
尾木ママみたいな先生が欲しい。
pc
≫ By 板チョコ
04-03 21:33
なんかウザそうww良い先生なんだろうけど。
pc
≫ By 狐六
04-04 09:41
でも尾木ママって金八先生のモデルにされてるぐらい、実は熱い先生なんだよね。 テレビでやってたけど。
生徒の授業満足度100%だったかな? 生徒のために睡眠時間めっちゃけずって色々やるし、校舎破損する生徒オネエ口調で止めるし。
僕はああいう先生欲しい。
pc
≫ By 板チョコ
04-04 18:24
教え方は良さそう。
pc
≫ By 狐六
04-05 09:55
女子生徒と信頼関係どうすれば築けるか、てなってそのとき流行ってた交換日記を応用して生徒と交換日記をする、っていう手段を考えて、生徒が書いてきた分と同じ量を書いて返す、っていうことをやってたら気付いたらオネエ言葉になってた、って凄いよね。
pc
≫ By 板チョコ
04-05 18:38
そんな経緯が…ww
pc
≫ By 狐六
04-06 18:23
この前金スマだったかなんかでやってたんだけど、見てないか。 凄いよかったよ。
尾木ママが女子中学? かなで、特別授業やって、そのときに以前尾木ママが現役教師だったときにあった実話を教材として、今回の地震に関しても、人、命、つながる、だったかな、確かそういうテーマで凄い授業だったよ。
pc
≫ By 板チョコ
04-06 21:18
ああ、告知のCM?だけ見た。そのCM?の一部だけだったから、詳しい内容は分からなかったけど、そうだったのか。
pc
≫ By 狐六
04-06 21:30
単なる風邪で、その菌が心臓に入っちゃって死んじゃった、運が悪いとしかいいようがない急死を遂げた生徒とその親友の書いた彼に宛てた作文。
その亡くなった生徒さんは、スポーツもできて頭も良くて、人望も厚い、けど全然威張ることもなく、彼の親友は作文で自分はこんなにダメダメで、こんなに差があるのに、普通に友達として接してくれた、ということを書いてた。
で、その後のその亡くなった彼の親友がとった行動、とかもう聞いててホント良い話だった。
pc
≫ By 板チョコ
04-06 23:17
前に訊いた彼の夢を自分が代わりに叶えるとか?
pc
≫ By 狐六
04-07 12:20
そんな感じのもあった、っていうか早稲田だったかにその友達は入りたくて凄い勉強してたんだけど、死んじゃったから自分がその彼の分も勉強すると。
そこまでやらなくてもその友達は許してくれると思うよ、って尾木ママは言ったんだけど、その彼は、ニコッと笑って大丈夫です、心配していただいてありがとうございます、と言った、っていうのが感動だった。
っていうのが、その亡くなった友達が生前に尾木ママが具合悪そうなのを見て大丈夫? と訊いたときに同じようにしてたから。
良い話だったよ、尾木ママの授業。
pc
≫ By 板チョコ
04-09 00:01
その友達も死ぬのを一瞬予想しちゃった。
pc
≫ By 狐六
04-09 12:18
それは流石に……シャレにならん。
pc
≫ By 板チョコ
04-09 21:07
話は変わるけど、尾木ママって、今は何やってるんだろう?評論家でいいのかな?
pc
≫ By 狐六
04-10 12:06
現役は降りてるだろうし、評論家……かな?
あ、でも大学の教授やってんだっけ? 今は。
pc
≫ By 板チョコ
04-10 15:57
教授かあ。私が大学生になってもまだやってるかな…講義受けてみたい。
pc
≫ By 狐六
04-11 18:25
生徒授業満足度100%とか何とか
pc
≫ By 板チョコ
04-11 21:53
どこ調査?
pc
≫ By 狐六
04-12 17:25
分かんない。 大学内でのじゃない?
pc
≫ By 板チョコ
04-12 21:01
大学内…どういう基準なんだろう。
pc
≫ By 狐六
04-13 15:06
生徒にアンケートみたいのとって、尾木先生の授業は良かったですか? みたいのでYES かNO で答えて、その割合、ってな感じじゃないの
pc
≫ By 板チョコ
04-13 20:59
東大の講師もやってたらしいね。
pc
≫ By 狐六
04-14 19:35
へえー、ホント。 やっぱり教育界ではカリスマなんだね。
pc
≫ By 板チョコ
04-14 20:01
教育について自論があるんだろうね。
pc
≫ By 狐六
04-15 20:20
まあ多くの先生がそれなりに自論を持っているだろうと思う。
自分の学校の先生で、授業が上手いと思ったり、凄い、尊敬できると思う先生はいる?
pc
≫ By 板チョコ
04-15 21:41
いる。というかいた。今日見つけた。
pc
≫ By 狐六
04-15 23:06
何の先生?
pc
≫ By 板チョコ
04-16 17:55
公民。初回の授業だったから、自分の公民についての持論を語ってくれた。
pc
≫ By 狐六
04-17 22:47
なるほど、聞いてみたいな、男の先生? 女の先生?
うちの学校では、多分うちの学年の数学の先生が授業一番上手いんじゃないかと思う。
女の先生なんだけど、何か大して怒るわけでもないのに授業が静かになる、かといってそこまで陰口言われてるわけでもない(全く無いわけじゃないけどそれはどの先生にも決まってある程度)
凄いのは、授業が分かりやすい、というか方法が確立されていることと、生徒のコントロール(?)の力、二年生の初めからずっと授業受けてるけど改めて凄いと思う。
pc
≫ By 板チョコ
04-19 00:32
男の先生。話聞いてて、この人は自分の考えがあって、それに従って行動してる人だな、さっぱりしてる、と思った。
pc
≫ By 狐六
04-19 19:58
成程……、これは、僕の経験上の偏見かもしれないんだけど、社会の先生、って何かまとも、って言ったらあれだけど変な先生はいない気がする。
社会ってやっぱり常識、というか人間を学ぶ教科な気がするから、そういうのが人柄に通じるのかな……って。
にしても公民の先生の自論、か……やっぱり聞いてみたいね。
そういえば、僕が前に言ってた、雑談ばかりの選択国語の先生、覚えてる? あの先生今年からうちの学年の普通の国語+学年主任の先生になったんだけど、それで学年主任の先生だから学年の学級委員会終わった後にちょっと話聞いてて思ったことがあった。
この先生は、まあ授業上手い上手くないはさておき、自論はかなりある先生だと思った。 というか、それを割とはっきり主張するタイプ。
その先生の考え方は、まあ、僕の見た感じなんだけど、多分実用的、現実的である反面妥協的である、って感じ? かな。
僕も歳とったら、あんな感じの考えに落ち着くんじゃないか、とは思うんだけど、現在の僕の考え方とはやっぱりずれる、んだよね。
実際には物事そんなに上手くいかせられない、まあこれぐらいできたらもう十分良い、だからといって卑屈になるのではなくやるべきことはやる、そういう考え
それと比較して自分の考え方を思うと、僕は前は自分のこと現実主義と理想主義を両方同じくらいかなり程度が大きく持ち合わせてる、と思ってたんだけど、
多分そうじゃなくて本当は、究極の理想主義、だと思い直した。 理想主義は、理想を至上とする一方で、理想と呼ぶのだから現実も割と見た上でやっぱり理想を考える、という。
前に言った、変な完璧主義、というのも間違えで、実は僕は現実で可能な範囲をできる限り、やりたい、という人間。
本当の完璧主義は不可能なことまで無理に完璧にしたい、と思うけど僕は現実的に不可能だと思えばすぐに妥協して現時点での最高状態を目指す。
で、問題はその最高状態、で、僕は理想主義プラス(命名)もしかしたら型思考なんだと思う。 もしかしたら、できるかもしれない、という考えがあるから、その最高状態にブレがあるんだろうね。
もしかしたら、できるかもしれない、そういう考えを捨てられない、その極端な理想主義は大体の人には理解してもらえないから、それに現実的根拠があれば飛びつく、自分の今までの行動を考えれば、深層心理として当てはまるものが多い。
人間は理想や目標といったものがあると、意識的に妨害しない限り、無意識にそっちへ向かっていく習性がある、と思う、だから理想主義も悪くないのではないか、というのも自分を納得させる言い訳に使ってる。
ここで思い出したけど、僕は自分を納得させたい人間でもあるのだと思う。 自分を納得させないと何もできなくなってしまう、そのために僕は言い訳だけは、考えるのが上手くなったと思う。
話だいぶ逸れちゃったけど、最初のほうで僕が良いたかったのは、今はまだ現実を突きつけられてもまだ理想主義でいられる自信があるから、その自信を失うまでは、この考え方でいいと思う。
理想主義は大抵、上手くいかない、けどたまに上手くいくことはある、ハイリスクハイリターン、今までの経験でそれは思い当たることは多くある。
僕の人生、表面上、少なくとも現在はそんなに面白みの無いものだから、考え方ぐらい博打打ちで生きたいと思った、長文でゴメン。
pc
≫ By 板チョコ
04-19 22:04
良いんじゃない?今から現実的になって卑屈になってもしょうがないし、若いうちは夢見なきゃ。
pc
≫ By 狐六
04-19 23:25
その夢を、現実にできるのが一番いいんだけど……
pc
≫ By 板チョコ
04-20 22:12
それによって感謝までされたら言うこと無いね。
pc
≫ By 狐六
04-21 20:04
でもあんま理想理想言うのも、ギラギラし過ぎてあらん方向に行きかねない、と思うこともあった。
結局は常に僕の考えは改善されると共にブレたりもするから、本筋から離れすぎないように常に倒れそうな方向から衝撃を与えてバランスを保つしかないのかもしれない。
pc
≫ By 板チョコ
04-22 00:01
その衝撃で反対側に倒れそうってことは無いの?
pc
≫ By 狐六
04-22 17:20
そう、だから今度は反対側に傾きかける、からそしたらそっちからまた衝撃を与える。 その繰り返し。
pc
≫ By 板チョコ
04-23 21:23
いたちごっこじゃん。
pc
≫ By 狐六
04-24 22:47
まあ考えが衝撃で崩れることのない塔だとしたら、衝撃を与えるたびに塔は、少しずつ高くなる、という特性もある。
塔の傾きが真理からのズレだとすると、塔の高さはその考えの深さ、展開性、常にズレ続けるけども、その途中で全く真理に近づく瞬間が無いわけじゃない。
できるだけズレを少なく、高く塔を持つことができれば、それがベスト。
pc
≫ By 板チョコ
04-25 22:54
高くなるほどてっぺんはより大きく動くから大変になる?
pc
≫ By 狐六
04-26 19:15
というよりかは、高い塔は崩れかけたり傾いたりしたときに、周りに与える影響が大きい、と思う。 ブレは多分変わらない、かな。
あ、でも周りより高いから基準とするものがあまり近くになくて、傾いてるのに気付きにくい、ということならある、と思う。
という何か全て比喩で書いてるけど、まあ、意味は、推測してみて。
pc
≫ By 板チョコ
04-26 22:01
考えが崇高すぎると他の人がその考えを理解できなくて比較できないってこと?
pc
≫ By 狐六
04-27 18:29
崇高、とはまたちょっと違う、かな。 もっと単純に、高さは崇高さ、というよりかはその考えの深さ、発展性、といったものだと思う。
でも比較する対象が無い、というのはその通り。 理解はできる、周りは自分より高いその考えを理解すると、その塔を模倣するように作られていく。
そしてその塔の傾きまでも、正確に模倣されていってしまう。 それが集団心理というか、大衆の動き、宗教といったものに通ずると思う。
高い塔は影響力が強いから、良い影響も悪い影響も周りに与え、しかし現在の形が良いのか悪いのか、それをなかなか把握することができない。
みたいな。 重要なのは、高い塔を見れば、それを手本にするのはいいが、どれだけ傾いてるかを見定めること。 そして自己流の形を作り上げること。
下手に自分の考えを作るより、ある程度安定した、良い考えを模倣するほうが無難じゃないか、と思うかもしれないけど、みんながそうすれば、塔は今以上高くならない。
真理に至るには、傾きだけでなく、高さも必要である、ということ。 果たしてそれに至れるのかは分からない。 一人では絶対に不可能。
だから多くの人の考えを歴史を超えて繋ぐことで、より良い考えを築く、それがとても地道で、唯一真理に至れる道だと思う。
pc
≫ By 板チョコ
04-28 00:05
コロは真理を目指してるの?
pc
≫ By 狐六
04-28 19:27
目指してるという自覚は無いけど、考えるということは即ちそういうことになると思う。
けど僕が一生かけても至れるようなものではないとは思ってる。 そもそもそれが存在するのかどうかも分からないし。
pc
≫ By 板チョコ
04-29 19:00
真理が定まっちゃったらそこからの進化が無いもんね。
pc
≫ By 狐六
04-30 10:24
まあそれが、僕が完全無欠な人間というのは存在しないんじゃなくて、単に矛盾した存在である、というのと同じようなもの、なのかな。
ここで断言したらマズイかもしれないけど、多分真理というものは存在しないと思う。 多様性があるからこその人間であるし。
pc
≫ By 板チョコ
04-30 19:54
真理がありそうな方向はあるけど、真理には辿りつけない。ある意味、真理は進めば進むほど遠ざかるものだと思う。
pc
≫ By 狐六
05-02 19:43
ジレンマ……もうややこしくてしょうがない。
真理はもしかしたら、人一人一人にそれぞれ一つずつ、存在するのかもしれない。
pc
≫ By 板チョコ
05-02 21:10
真理は万人が考える正しいものだけど、人の考えはそれぞれ違うから全員心理から微妙にずれてる、ってことかな?
pc
≫ By 狐六
05-03 10:26
前に話した塔の比喩を使えば、塔の高さと傾きは同じでもその色や形には差がある、真理というものは高さと傾きははっきりしてても、色や形までは指定してくれないから、それぞれ個々の真理ができてしまう、ということ、かな
pc
≫ By 板チョコ
05-03 21:54
色や形が指定されてないだけ自由度があるね。
pc
≫ By 狐六
05-05 12:03
そう、だから無限の発展性というものがあるからこそ、完璧という言葉で蓋をするのは間違ってると思う。
人間は無限の可能性、また個性があるというのが最大の長所、これは人間、というか生物の長所、かな。 でも人間が最も良い例。
pc
≫ By 板チョコ
05-05 20:39
人間は生物多様性を自身の種の中で表してる珍しい生物かも。
pc
≫ By 狐六
05-06 17:47
生物の存在意義って、考えれば考えるほど分からなくなる。
何か生きるために生きてる、みたいな感じでぐるぐる回ってて元がない、みたいな。
pc
≫ By 板チョコ
05-06 23:23
自分が生きたいように生きれば存在価値になるんじゃない?もちろん他人に迷惑をかけないでだよ。
pc
≫ By 狐六
05-07 12:00
でも、生物のもっと根本的な、本能的な、そういうものから考えたら、もっと分からない。
pc
≫ By 板チョコ
05-07 21:43
生物の根本は、自分が死なないように仲間を増やして協力するってことかな?
仲間を持たない生物もいるけど、一番大事なのは「自分が死なないように」ってところだと思う。
pc
≫ By 狐六
05-09 16:43
あとは子孫を遺すこと、でしょ? 死ぬのは仕方ない、というか進化するために古き自分達は死んで次の世代に、みたいな?
まあ揚げ足をとるというか、冷たいあしらい方でよくあるような言い分だけど、「だから?」とか「それで?」みたいな感じになる。
進化した末に何かあるのか、というか、そもそも何でそんなに頑張るのか、宇宙規模の大きな単位で考えれば、そんな営みは豆粒ほどでしかない。
いずれはもしかしたら宇宙は消滅してそんなもの全て零に帰るのではないか、まあそんな真っ黒な思考ではないんだけど、でもそう思わずにはいられない。
pc
≫ By 板チョコ
05-10 22:05
死なないように自分たちを進化させたり、少しでも動作が楽になるように仲間を産んで増やして協力したりしてるんだと思う。
なぜか生物には、この「死にたくない」っていう思考があらかじめインプットされてるんじゃないかな。大昔に、死んだ仲間を見て恐怖を感じた、とかいくらでも理由は付けられるけど。何でだろうね。
生物学に詳しい訳じゃないから、あんまり大したことは言えないけどこれが私の考え。
pc
[最初から全部]
[←前のページ]
[戻る]
無料HPエムペ!