[携帯モード] [URL送信]

掲示板

[最初から全部]
[←前のページ]
≫ □について
By 板チョコ
03-07 16:26
取り合いで泣かれるとは思ってなかったでしょ?
pc
≫ By 雉鷹
03-07 18:04
だから可哀想なことしちゃったな、って。
pc
≫ By 板チョコ
03-08 21:00
でもキッジーにはどうしようもなかっただろうし…仕方ないんじゃない?
pc
≫ By 雉鷹
03-08 21:03
いや、僕が悪いな、あれは。
pc
≫ By 板チョコ
03-08 21:16
何で?何かしちゃったの?
pc
≫ By 雉鷹
03-09 16:47
僕がはっきり言わなかったからああなっちゃったんだ。
pc
≫ By 板チョコ
03-09 23:59
何を?
pc
≫ By 雉鷹
03-10 17:39
もう、いいの……、済んだ話だから……
pc
≫ By 板チョコ
03-10 21:36
そっか…けっこうショック?
pc
≫ By 雉鷹
03-12 10:16
ううん、次行ったとき元気になってたから大丈夫。
pc
≫ By 板チョコ
03-12 21:23
子供は回復早いね。
pc
≫ By 雉鷹
03-13 10:27
可愛い。
pc
≫ By 板チョコ
03-13 21:05
↑愛の叫び?
pc
≫ By 雉鷹
03-14 14:35
子供は可愛い。 大好き。
pc
≫ By 板チョコ
03-14 21:39
可愛い…うーん…
pc
≫ By 狐六
03-15 15:22
何でみんな分かんないんだろう。
pc
≫ By 板チョコ
03-15 20:35
可愛いのは可愛いけど…それより鬱陶しいとかうるさいっていう感情が大きい。
pc
≫ By 狐六
03-16 16:06
それが可愛いんじゃん。
pc
≫ By 板チョコ
03-17 00:30
…分からないデス。
pc
≫ By 狐六
03-17 19:52
多分どれだけ言っても分からないのは分からないと思うので仕方ないので、話変えます。
チョコは将来、映画監督か何かになりたいんだっけ?
pc
≫ By 板チョコ
03-18 23:42
とりあえずは映画関係の仕事に就く(特に配給)。そこから色々学んで、最終的に映画を作るスタッフになりたい。小道具とか服飾とかに憧れてるから、監督は今はあんまり考えてない。でも、自分で作りたくなることもあるのかなあ…
pc
≫ By 狐六
03-19 10:50
なるほど……、僕映画系の仕事だったら、脚本か、助演あたりの俳優にでもなりたい。 外見は良くなくても、演技力さえあれば……
僕は、何かこの前思った。 今までは無理だ無理だ、と言ってきたけど、それは一旦やめて、とりあえず頑張ってみる。
世界を変えてやる、ぐらいのつもりで生きていきたい。 
何か発明して、世界規模で特許とかを取得して儲け、その資金で自分自身の発明を製品に使った会社でも興せれば……
まあ、そんな簡単にいかないだろうし、イメージするにも今の僕じゃ経験が足らないと思うけど、いずれは、改めて考えてみたい。
pc
≫ By 板チョコ
03-19 23:19
頑張って。応援してる。
理科が得意なら、新発明もできそうだね。
pc
≫ By 狐六
03-20 11:52
理科としての新発見か、技術的な新発明か、どちらも魅力的だけど、どちらのほうが僕に素質があるのだろうか。
pc
≫ By 板チョコ
03-20 21:02
いや、理科の新発見を利用した技術を新発明すれば2倍お得。さらにその技術で新製品を作れば3倍お得。
pc
≫ By 狐六
03-21 15:18
僕は発想力なら自信あるけど、実行力が無いんだよね……
pc
≫ By 板チョコ
03-21 20:45
やる気が無い…訳ではない?
pc
≫ By 狐六
03-22 18:42
やる気は無くはない。 そういう意味では助けてくれる人か、もしくは僕が実行力のある人格を作り出すか、っていう改善が必要になる。
後者のほうは果たして意識的にできるものなのか、って感じがするから可能性があるとしたら前者だと思うけど。
それに、やっぱりいくら複数の人格を持ってもあまりにベース人格と差がある人格はそう易々と多用はできない、っていうのが現在の見解。
後に使えるようになったとしても、そんなコロコロ性格が変わるのは相当な変わり者、っていうことになると思う。
使えないとしても、発想に重点を置いた人格は変わり者だし、それをベースにするとすれば、まあ何にしろ僕は変わり者になってしまう、ということ。
なら、僕はそれに専念して、デスノートでLにワタリがいる様に、どちらにしろサポートしてくれる人がいれば、一番いいんだろう、と思う。
そんな仲間が得られるといいんだけどね、前だったら一番信用してた相手はカスガ、今はブーダン、かな、まあ将来別の相棒を見つけるだろうよ。
pc
≫ By 板チョコ
03-22 22:54
将来仕事で助けてもらう人は部下と同僚、どっちになると思う?
pc
≫ By 狐六
03-23 15:32
上司。
pc
≫ By 板チョコ
03-23 23:27
いや、サポートっていう意味で。
pc
≫ By 狐六
03-26 10:44
いや、僕はどうもサポートしてもらうのはいつも目上の人な気がする。
同僚だったら多分対等に助け合う形で(例.ブーダン)部下は自分がサポートする、みたいな。 今までそんな感じ。
何だろうね、自分より立場が上の人たちに気に入られる、っていうの。 母さん曰く僕はお母さん達ウケが良いらしい、何だコレ……
pc
≫ By 板チョコ
03-26 17:06
おばさんにモテてもしょうがないね。
pc
≫ By 狐六
03-26 18:19
モテるというのとはちょっと違う、……のかな、それもちょっとあるかもしれないけど……。
pc
≫ By 板チョコ
03-26 23:46
ちなみに部下からの評判は良いの?
pc
≫ By 狐六
03-27 18:44
嫌われてはいない、らしいけど……
pc
≫ By 板チョコ
03-27 19:29
好かれているというほどでもない…?
pc
≫ By 狐六
03-27 20:02
好かれてると自分で思うのはどうかと思うけど……
まぁ、部活とかはやめちゃったけど後輩は普通に挨拶してくれるね。
pc
≫ By 板チョコ
03-28 14:20
ふーん、じゃあまあ嫌われてはいないかもね。
pc
≫ By 狐六
03-28 14:57
人望って必要だよね。 僕は、何気に人望ある方らしい。 これは何か、リーダーとかやることの無かった昔からなんだけど……
pc
≫ By 板チョコ
03-28 15:43
天才肌なんじゃない?
pc
≫ By 狐六
03-28 16:04
というか僕は、もしかしたら他の人より運が異常なくらいに良いのかもしれない。
人望は、リーダー格に立つ人間ならば、必要不可欠のパラメータで、自分の行動次第で大きく変わると思う。
元々持ってる何か理由の無い人望はチョコの言うように、天才肌、というか何か意識的なものじゃないから、それを失わなければ最初から頭一つ分周りより有利になる、っていうことだよね。
何にしろ僕は、リーダー格に立つ人間になるなら、下の立場の人たちの気持ちが分からないとまるでダメだと思う。 頑張るよ。
pc
≫ By 板チョコ
03-28 22:46
リーダーになるんなら、的確な指示とどんな状況にも対応できる判断力が必要だね。
pc
≫ By 狐六
03-29 12:41
僕はリーダー格らしいんだけど、あんまり言うほど指示はしてない。 進行役、っていうかまとめはするんだけど。
どちらかというと、みんながやることを自分が一番やって、周りの人についてきてもらうような感じ? なのかな。
pc
≫ By 板チョコ
03-29 13:31
舵取り役…みたいな感じ?
pc
≫ By 狐六
03-30 10:59
いや、特攻隊長的な。
指示は出さないけど、自分が先頭に立って周りに同調してもらってついてきてもらう。
pc
≫ By 板チョコ
03-31 20:17
同調させるコツとかある?
pc
≫ By 狐六
04-01 10:07
一瞬自分が同調して、相手に錯覚を起こさせてすぐに自分のペースに戻す。
っていうか同調といえば、僕はいつも話す相手とかとどうも、同調しやすいらしい。 自分が同調してるのか、相手を感化させてるのかは分からないけど。
最近は無い、っていうのは最近あまり話してないからなんだけど、前はカスガとかブーダンとか、気持ち悪いぐらいよく同じタイミングで同じこと言ったり。
あと、考えてることが言葉に出さなくても分かったりとか。 もしかしたら、同調してるほうが普段楽しいから、っていうのもあるかもしれない。
pc
≫ By 板チョコ
04-01 21:17
論点ずれるけど、その同調能力、小説に使えそう。2人1組のキャラクターで、お互いの考えてることが分かったり、片方とまったく同じ動きをもう片方が出来る、とか。
pc
≫ By 狐六
04-02 10:38
じゃあ、チョコ、その小説書いてよ♪
pc
≫ By 板チョコ
04-03 21:32
いや、孤六が今考えてる小説の中で、ってこと。
pc
≫ By 狐六
04-04 09:44
小説についてのスレでの小説? うーん、確かに、面白いかもしれないけど元々決まった二人組がやるのか、ある一人の人そのときそのときでパートナーを決めて能力を使うのか……
pc
≫ By 板チョコ
04-04 18:22
孤六が考えてる模倣の能力とかぶっちゃうね。
pc
≫ By 狐六
04-05 09:59
まあ、模倣(コピー)で使われるのはどちらかというと他のキャラクターのコピーが多くなるから、そこまで被ってはいないと思う。
それに、第二部以降は以前のキャラクターを元にされた被ってるけどちょっと違う、っていうキャラクターが沢山出てくるし。
その能力だと、特定の二人組しかできない、っていうとつまらなそうだからやっぱりその能力を持つ一人が、周りと干渉して能力を発揮する、ってほうがいいかも。
まあ、第一部はもう話の展開ほぼ考えてあるんだけど、第二部以降はまだ大まかな設定だけだから、そこに入れる1ピースとして考えてみるよ。
pc
≫ By 板チョコ
04-05 18:37
私の予想では、出てくることになったら悪役で、すぐに死ぬ。
pc
≫ By 狐六
04-06 18:25
まあ、確かにそういうキャラなんか見たことあるような気がするなww
第二部の最初で、一年後ぐらいなんだけど、その時にパワーアップした主人公の力を見せる機会が欲しいから、そういうのにもいいかも。
pc
≫ By 板チョコ
04-06 21:15
まあ自由に使って下せえ。出さなくてもいいし。
pc
≫ By 狐六
04-06 21:33
いや、キャラクターに関しては第一部では選りすぐりの奴らを使うから多すぎるのも困るけど、二部以降は多ければ多いほど良いから、是非使わせてもらうよ。
それに一部としてもその選りすぐりの幅が広がるし。
pc
≫ By 板チョコ
04-06 23:15
これが本当の小説だったらギャラもらえるのになあw
pc
≫ By 狐六
04-07 12:25
アイデア料かwww まあ、それだけ発想力あるんだからチョコは自分で小説書いてそれで儲けたほうがいいと思うよ。
pc
≫ By 板チョコ
04-08 23:59
いや、脚本に使う!!…かどうかは分からないけど、使いたい。
pc
≫ By 狐六
04-09 12:19
脚本ね……、面白そうだよね。
僕も映画の仕事は面白そうだと思う。
僕は、監督、脚本、演出、他スタッフ、役者、どれをやるにしても面白いと思う。
pc
≫ By 板チョコ
04-09 21:06
役者は、難しいと思うけど、やりがいのある仕事だと思う。
pc
≫ By 狐六
04-10 12:07
役者スイッチONになると凄いよ、僕。 僕は嘘はつけないけど演技はできる男だから。 そういう意味でも役者はやってみたい。
pc
≫ By 板チョコ
04-10 15:55
私は嘘はつける人間だけど演技は出来ない人間。
1日に一回ぐらいは嘘をついてると思う。
pc
≫ By 狐六
04-11 18:26
嘘っていうとどうしても何かね、偽善者の僕が許せないんだよね。 演技だったら、自信あるよ。
pc
≫ By 板チョコ
04-11 21:53
嘘も方便って言うじゃん?便利だよ。
pc
≫ By 狐六
04-12 17:26
いや、それは分かってる、っていうか分かってるから演技という名の嘘、っていうことで自分を納得させているの。
pc
≫ By 板チョコ
04-12 21:00
これは演技の練習なんだ的な?
pc
≫ By 狐六
04-13 15:07
練習というか演技そのもの。
pc
≫ By 板チョコ
04-13 20:58
演技しようとすると笑っちゃう。
pc
≫ By 狐六
04-14 19:38
僕は、チョコの言う演技(パフォーマンス)じゃないけど、その演じる姿を真実と思い込み、自己暗示をかけることで演技する。
けど、他人の演技はあんまり得意じゃないんだよね。 その相手が誰であれ、100%完璧じゃないと何かダメな気がして、結局上手くできない。
演技するなら、架空の人物、もしくは演技という名の嘘、ということになる。
pc
≫ By 板チョコ
04-14 19:57
他人の演技が100%っていうのは無理でしょ。
pc
≫ By 狐六
04-15 20:22
まあそう言えばそうなんだけど、だから不可能な完璧主義を持ち合わせてる僕は困るんだけど……
まぁ、だから演技という名の嘘のように、とにかく自分を納得させられるこじ付け、言い訳を考えられれば、どうにかできる気はする。
pc
≫ By 板チョコ
04-15 21:38
まあ演技は100%を目指した方がいいんだけどね。
pc
≫ By 狐六
04-15 23:08
それは、僕が相当な訓練をしない限り無理。 別にその方面で将来どうこう、というわけでもないしそんな機会は無いと思う。
pc
≫ By 板チョコ
04-16 17:54
まあ役立つ特技程度のものにしかならないだろうね。
pc
≫ By 狐六
04-17 22:51
特技……対人関係の上で何か使うかもしれない。
pc
≫ By 板チョコ
04-19 00:30
ビジネスの上では役立つだろうね。
pc
≫ By 狐六
04-19 20:07
僕の人格、というかモードというか、これは自然的に発生したものと意識的に作ったものの二種類がある。
自然的に発生したものは、また別だけど意識的に作ったものは、必ず理想、対象となる姿が存在して、ある意味それを演じてるようでもある。
僕はもし演技、という特技があればその人格の能力をフルに活用できるのだと思う。
僕はイマイチまだ上手く使えない、意識的に作った人格があるから……
特に人を説得させる、心に言葉を届かせる力は自然的に発生したほうでは文面の上でしか使えない、表に出す用に意識的に作った極端な奴がいるが、そいつは上手く使えない
だから偽秀(オーバーレイト)だったかな、って呼んでる奴を基本的に使ってる、というかやっと最近コントロールできだしたんだけどさ……
この人格じゃあ、ある程度まではできるけど、常人としての一線は越えられない、やっぱり将来デカイ事をやりたいならさらに上の人格を使いたい。
pc
≫ By 板チョコ
04-19 21:42
もっと機能的な人格?
pc
≫ By 狐六
04-19 23:32
いや、ちょっと、違う、かな?
例えば演説、演説をするときに偽秀(オーバーレイト)だったら、ある程度なら熱く語ったり、事務的に語ったり、聞く耳がある程度ある人達にはそれなりに言葉は届く。 けど、聞く耳が無い人にはまるで影響を与えられない、ということもある。
僕が使いたい神説(トランス)と呼ぶのは、簡単に言えば、陶酔型、宗教みたいな感じのもの。 理性どうこうの前に本能に訴えかけるようなもの。
これで大すべりしたら、もう何もいいことはないけど、上手く使えたら絶対に失敗しないと思う。 これは上手く使えば聞く者全てに大きな影響を与えられる、というの。
こんなのマンガの世界でだけの話、と思うかもしれないけど、実際に有り得ると思う。 オウム真理教とか、ああいう宗教って実際プラスの面で使えればいいと思う。
人間って不思議と不気味なくらいに規則的になることがある、それは強いられてじゃなく自然と。 それを最大限使ったもの、だと思う。
もしこれが本当に使えれば、直接どんな相手にも心にいきなり干渉できる、といっても過言ではないと思う。 僕はその能力が欲しい。
pc
≫ By 板チョコ
04-20 22:12
悪い用途で使わなければ平和利用できそう。実際、偉人達もある程度は持ってたんだろうね。
pc
≫ By 狐六
04-21 20:13
確かに、歴史上の偉人は間違いなくこういった能力を持ち、利用していただろう、と思う。
多くの人が一丸となって誰一人猜疑心を持たずに協力し合うことは綺麗事で不可能だ、とはよく言うけど、僕はそれを一回否定した上で肯定する。
というのは、結果としては、そういう状態に持っていくのは不可能ではないと思う。 だから否定。
けども、その方法は人を洗脳する、陶酔させる、そういう方法だから全くの潔いものではない、と思うから。 だから肯定。
まあそれはおいといて、この能力はあれば確かに、凄いものだけど何でもかんでも、いいものにはリスクが伴うように、これも危険が伴う。
上で例に挙げたオウム真理教、とか。 これをやる場合洗脳側の持つ考えが危険、また常識をあまりに逸した考えだと、それを集団が持つわけだから危険な結果を招きかねない。
人の考え方、というのは常に少しずつずれていくものだと思う。 それを、人から影響を受けたりして補正していく、人というのはそういうものだと思う。
けどこの場合、洗脳する者は一人、周囲は全て自分をモデルにした考えに染まってしまうから、自分の考えのズレに気付けない。
そうして少しずつ考えがずれていって、最終的にとんでもない結果を招く、それが一番恐ろしい。 そもsもそれができるかどうかもわからないのに、そんな先のことを考えるのは随分と自信過剰、と思うかもしれないけど、実際にできる、となったときに考える問題としては、もう手遅れな気がする。
pc
≫ By 板チョコ
04-22 00:00
今のうちの予備知識。
pc
≫ By 狐六
04-22 17:22
まあ果たして、歴史上の偉人がそこまで考えていたかは分からないけど。
けど、もし考えていなかった、としたらそれが原因でさらに果たせたはずの偉業を蔑ろにした、ということも考えられる。
もし全てを前もって考え、予測した上での行動であれば、歴史上の偉人を超える偉業も成せなくない。 伝説を超えるから更なる伝説が生まれる、ってことかな
pc
≫ By 板チョコ
04-23 21:22
そもそも、偉人ってなんだろうね?
pc
≫ By 狐六
04-24 22:48
凄いことをした人。
けど僕が尊敬する偉人は、人のためになる凄いことをした人、だと思う。
pc
≫ By 板チョコ
04-25 22:52
一応辞書(広辞苑第三版)で調べてみた。

い‐じん[偉人]偉大な人。すぐれた人。大人物。
だい‐じんぶつ[大人物]偉大な性格をそなえた人。大器量の人。偉人。

出典:広辞苑第三版(編者…新村 出)

要するに、偉い人、立派な人、人間的または技術的にに凄い人ってことらしい。あと、「偉大な人」って言うぐらいだから、そこそこ有名じゃないといけないと思う。
人間的に凄い人の方が、技術的に凄い人より尊敬できる。エジソンよりマザー・テレサ。
pc
≫ By 狐六
04-26 19:22
エジソンもマザーテレサも、どちらも僕は同じくらに凄い、と思うかな。
マザーテレサも、エジソンも、自分ができる最大限のことで、人のためになることをした、と思う。
マザーテレサは確かに、本当に直接人のため、という感じでイメージが強いけど、エジソンの発明が無ければ現代の生活はかなり遅れてたと思う。
失敗は一度もない、全てが成功、みたいなこと言ったんだよね、確かエジソンは。
単なる名言、かもしれないけどその言葉にはエジソンは優れた考えの持ち主なんじゃないか、と僕は思う。
と言ったけど、でもチョコが言いたかったのは多分、単なるたとえとして、だよね。 偉業よりかは人格者、というか。
まあそれは僕も、そう思う。 でもやっぱり偉人は、辞書とは違っても、有名じゃなくてもいいと思う。
結果として賞賛される形となったけど、そういうのは望まず、ただ純粋に人のためにことができる、記録には残らない人のためになることをした、そういう人も偉人、そういう人こそ偉人じゃないのかな、と僕は思う、かな。
pc
≫ By 板チョコ
04-26 21:57
エジソンの名言で私が知ってるのは、「成功は99%の失敗と1%の汗で出来ている」ってやつ。所々違う点はあるかも知れないけど、ほとんど同じだと思う。

ここで気づいたんだけど、シェイクスピアとかも偉人って言われてるよね。特に人の為になることをした訳ではないけど。
pc
≫ By 狐六
04-27 18:31
シェイクスピアは、何だっけ? 劇とかの作家、だっけ?
まあそれは多分、凄いことをしたから、というほうの意味が強い偉人かもしれないけど、人に感動を与える、というのも素晴らしいことじゃない? 
pc
≫ By 板チョコ
04-28 00:03
シェイクスピアは、劇作家であり、哲学者。
哲学者の場合、残した言葉から読み取れるその哲学者の思想が素晴らしいものでない限り偉人とは呼ばれないよね。そういう意味では、上の広辞苑の「大器量の人」っていうのも合ってるのかも…
pc
≫ By 狐六
04-28 19:25
器の大きさ、というのは生まれ持ってある部分もあるだろうけど、大部分は後々についてくるものだと思う。
pc
≫ By 板チョコ
04-29 19:02
じゃあ、教育者が良かったのか、それとも自分から考える癖を身に付けたのか…
pc
≫ By 狐六
04-30 10:22
まあ、そうだね。 それに則って考えれば、誰しも教育によっては偉人もしくは偉人に匹敵する能力を得られる、ということになる。
人類が将来的に目指す、理想的な教育の形を定めるとするなら、それがふさわしいと思う。
pc
≫ By 板チョコ
04-30 20:18
みんなが前時代の偉人レベルってことだね。未来で言われる偉人は、どのぐらい進化してるんだろう…
pc
≫ By 狐六
05-02 19:40
リーダーの中のリーダー格。 従える人間一人一人のパラメータも高いことになるから、凄いだろうね。
次世代で最も求められることをやってのけた人が次世代の偉人、その求められることはなんだかは予想がつかない。
現代で最も偉業的な行為というなら、そういった次世代、その礎を築く人だろうと思う。
pc
≫ By 板チョコ
05-02 21:12
技術の進化をさせるとか、考え方を変えさせるとか?
pc
≫ By 狐六
05-03 10:23
そういったことも含め、人は皆新しい形に変わる、というのには抵抗があり、怖いと思う。
そういった感情を全て捨てて、自分がその最前線に立って世界を回す各分野に新しい風を吹き込む、影響を与えられるような人間。
圧倒的な、人々を引っ張ってく力、そういったものも必要。
pc
≫ By 板チョコ
05-03 21:57
みんなの目標、っていうか…まあ、そんな感じでみんなより一歩前を進む人、って感じかな?これは凡人がやってもただの無鉄砲にしか見えないから、カリスマ性を持った人間がやらないと意味が無いと思う。
pc
[最初から全部]
[←前のページ]
[戻る]
無料HPエムペ!